エアコン暖房の電気代 じつは約4割の人たちが知らない“事実”があった…
「実家ではストーブだった」人はとくに? 兎にも角にもこまめなフィルター掃除を忘れずに。
全国的にグッと気温が下がり、一気に冬めいてきました。
値上げラッシュに加え節電が呼びかけられるなか、夏に引き続きエアコンの電気代を気にしている人は少なくないはず。
■冷房と暖房、どっちのほうが高いイメージ?
fumumu編集では、全国10代~60代の男女1,000名を対象に「エアコンの電気代は、冬の暖房と夏の冷房どちらのほうが高いと思うか」という意識調査を実施。
その結果、「冬の暖房のほうが高いと思う」と回答した人が全体で56.9%、「夏の冷房のほうが高いと思う」と回答した人が43.1%となりました。
関連記事:夏日のはじまりに必見! シャープ公式がエアコンの熱中症対策を注意喚起
■冬の暖房のほうが「消費電力が大きい」
夏になると「冷房の電気代」を気にする声が多く上がり、今年は“無理のない範囲での節電”も広く呼びかけられました。
こうしたことから、「夏場の冷房のほうが消費電力が大きそう」というイメージを抱きがちですが、大手空調機器メーカー・ダイキン工業は、「外気温とエアコンの設定温度(室温)が大きいほど屋外と室内の間で運搬する『熱』の量が多くなり、消費電力が大きくなる。冬は外気温が0度以下になることもあり、冬のほうが外気温と設定温度の差が大きくなることが多く、エアコンの消費電力も大きくなる」と説明。
同社が22年1月に行なった調査でも、全体で52.9%の人が「エアコンは暖房使用時のほうが冷房使用時よりも消費電力が大きくなることを知らなかった」と回答したことが発表されています。
関連記事:夏においしい「あの食べ物」 約3割は寒くなっても食べていることが判明
■暖房機器は選択肢が多い
夏場の冷房では「つけっぱなしのほうが電気代が安くなる?」「自動運転機能が便利」など様々な話題が飛び交いますが、冬場の暖房に関する議論はそれほど活発にはなりませんよね。
部屋全体を涼しくする機器は「エアコン」ほぼ一択ですが、冬場はストーブ各種など地域や住居によっては様々な選択肢があり、そもそも冬場はエアコンを使わない人が少なくないことも、影響しているのかもしれません。
- 1
- 2