どうして片付けられないの? 「汚部屋」から抜け出す3つのヒント

片付けても、すぐ散らかる! キレイな部屋で暮らすヒントをご紹介します。

女性 散らかり
(kazuma seki/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

散らかしているつもりはないのに、気づいたら部屋がぐちゃぐちゃに。「キレイな部屋で過ごしたいのに…」と、頭を抱えている人も多いようです。

今回は、スッキリした部屋を保つためのヒントを、fumumu取材班が聞いてきました。



①「使うかも」を卒業

「『いつか使うかも』と取っておいたものを、その先で使うことってほとんどないんですよね。半年以上使ってないなら、手放しても問題ないと思います。


物を溜め込むのって、『また手に入るかわからない』『捨てた後で困るのが嫌』とか、不安な感情が関係していると思うんです。捨てるより取っておくほうが精神的に楽…というか。


ただ、自分で把握できないほど物を溜め込んでしまうと、必要なときに見つからなくて、結局自分にメリットがないから。自分が必要な量だけ物を置いておくほうが、気持ちも安定しやすいと思います」(20代・女性)



関連記事:散らかった部屋をスッキリさせたい! 部屋を片付けるときの3つのポイント

②欲しいものだけもらう

「『もらえる物はとりあえずもらっておく』をやめてから、部屋がスッキリするようになりました! いる? と聞かれると、使うか分からなくてももらっていたんですよね。


服とか、試供品とか、かわいい箱とか(笑)とりあえず部屋に置いたまま、ずっと放置…なんてことも多くて。もらった物だから、すぐ捨てるのも躊躇するし。


自分にとって本当に必要なのか考えて、使わなさそうならタダでも断るようにしてから、余計な物が減って部屋の片付けもしやすくなりました」(20代・女性)



関連記事:片づけを習慣に! 散らかった部屋から抜け出す3つのヒント

③「とりあえず置く」はNG

「すべての物に住所を作ってあげるのがおすすめです。『とりあえず机の上に置く』『とりあえず空いている引き出しに入れる』だと、あっという間に部屋がゴチャゴチャになってしまうから。


使うたびに置き場所が変わると、次に使うときすぐに見つからなくて困るし。探し物をしているうちに、部屋がどんどん散らかってしまう場合もありますよね。


ハサミや毛抜きなどの小さな物でも、しっかり収納場所を決めておくと、整理整頓がグッとスムーズになりますよ」(30代・女性)


「捨てる!」と決断するより、「そのままでいいや」とスルーしたほうが、気持ちは楽なのかもしれません。ただ、決断を先延ばしにすると、自分にとって本当に必要な物が分からなくなってしまう可能性も。

最後に使った日が思い出せないほどなら、勇気を出してサヨナラしても後悔はないかもしれないですよ。

・合わせて読みたい→片づけを習慣に! 散らかった部屋から抜け出す3つのヒント

(文/fumumu編集部・nana

mitsuhada(ミツハダ)80g 洗顔フォーム 泡洗顔 泥洗顔 【Amazonでチェック!】

この記事の画像(1枚)