![おばたのお兄さん](https://img.fumumu.net/wp-content/uploads/2020/05/fumumu20200526obata2-1200x800.jpg)
22日放送の『それって!?実際どうなの課』(中京テレビ・日本テレビ系)にお笑いタレントのおばたのお兄さんが登場。
無料で手に入る物を販売した際の稼ぎを検証するため、ドクダミ採取に挑戦しました。
■ドクダミで一攫千金?
ドクダミとは日本の三大薬草の一つである雑草。お茶や化粧水、消臭剤として活用され、古くから生活の知恵として親しまれてきたものです。
日本のみならずベトナムでは料理に使うことが多く、葉っぱ自体の味は「強めのパクチー」だと表現されていました。
しかし、いわば雑草であるドクダミが本当に売れるのか?とつい聞きたくなるお題ですが、番組スタッフがフリマアプリをチェックしたところ、なんと1束300円で売れているとのこと。
おばたのお兄さんは半信半疑になりながらも、1日目は920本ものドクダミをゲットしました。
関連記事:おばたのお兄さんがアプリで“そっくり診断”に挑戦 まさかの結果に…
■全部売れた場合は2万円超え!?
フリマアプリでは20本300円が相場ですが、おばたのお兄さんは30本400円を30セット、20本300円を20セット出品しこれが全て売れた場合12300円の利益が出ると計算。
出品からわずか9時間後、なんと300円セットが一つ売れページの閲覧数も100を超えるなど期待以上の結果をたたき出しました。
これでやる気を出したおばたのお兄さんは、その後も採取を続け最終的には初日と併せて3530本を入手。3日間のドクダミが全部売れた場合22800円の売り上げが出るとわかると、テンションは最高潮に。
- 1
- 2