6月病の4割以上がうつに!? 梅雨に向けてのマインドセット5つ

6月病とは、梅雨時期の低気圧や日照時間の減少などが原因で心身に不調をきたすことで、適応障害の一種です。

雨 女性
(tommaso79/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

厚生労働省の調べでは、適応障害と診断された人の4割以上が、5年後には「うつ病」などに診断名が変更されているのだとか。

そこで、fumumu取材班が、6月病にならないために、梅雨に向けて心がけたいことについて、詳しい話を聞きました。


①心配事や不安の96%は対処可能

「アメリカ・ミシガン大学の研究によれば、私たちが抱く心配事の80%は起こらないもので、さらに16%は事前準備で対応可能なものだそうです。


残りの、たった4%の予測不可能な物事のために、限りある貴重な人生の時間を費やすのはもったいないかもしれません」(30代・女性)


関連記事:MICHIHIの「チクタク占い」(3月14日〜3月20日)

②1%の努力を続けると1年後は37倍

「昨日より1%努力するだけでも、1年後には37倍になるそうです。(1.01の365乗=37.7834)逆に、1%ずつ手を抜いた場合は、もとの2%になってしまうのだとか。(0.99の365乗=0.002551)


つまり、昨日より1%でもがんばれていてば、大丈夫なんです!」(20代・女性)

続きを読む

入浴剤にもマッサージにも! 『エプソムソルト』 (硫酸マグネシウム) 【Amazonでチェック】

この記事の画像(1枚)