どうして張り合うの? マウンティングがやめられない人の特徴3つ

周囲をライバル視してばかりの人は、心の奥でどんなことを考えているのでしょうか?

会話
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

会話のたびに周囲と張り合って、マウントを取ってくる人。「どうしてマウントばかり?」と、相手に対してイラッとしたことのある人も多いのではないでしょうか。

なぜ周囲をライバル視してしまうのでしょうか?

マウンティングがやめられない人の特徴を、fumumu取材班が聞いてきました。



①自分に満足できない

「人と張り合うことがやめられないときは、自分自身に満足できていないんだと思いますよ。自分に自信がないから、人の上に立つことで自分を認めてあげたいんですよね。


他人を下に見て『この人より自分のほうが優れている』と思わないと、自分の価値を認められないのかも。他人を軸にして自分を評価していると、人と関わること自体にいつか疲れてしまいそうです。


『自分よりもすごい、この人には勝てない』と感じる人なんて、世界には山ほどいるでしょうし…他人と比べず自分に満足できるように、まずは自分と向き合う時間を作ったほうがいいと思います」(30代・女性)



関連記事:上から目線になってない? 相手を見下している人の特徴

②言葉の裏を読む

「職場に周りとすぐに張り合う人がいるんですけど、その人を見ていると、相手の言葉をそのまま受け止められないんだなーと感じます。言葉の裏を読むというか、相手が言っていないことを勝手に想像して怒っているんですよね。


例えば相手が『休日に食べたものがおいしかった〜』と話しただけで、休日が充実している自慢? と捉えるとか。勝手に自分へのマウントだと受け取って、マウント返しをしているところをよく見かけます。


自分が想像しているより、相手に悪意はないかもしれないのに。言葉の裏を考えてばかりだと、素直に会話を楽しめないですよね」(20代・女性)

続きを読む ③他人軸になっている

クイジナート ミル付 全自動 コーヒーメーカー【Amazonでチェック】