交友関係を広げたいなら… 社会人同士が仲良くなるコツ3つ
学生時代は努力なんてしなくても友達ができたと思いますが、大人になると同じようにはなかなかいきませんよね。
![女子会](https://img.fumumu.net/wp-content/uploads/2019/09/GettyImages-856935772-750x500.jpg)
社会人になると、学生の頃のように簡単に仲良くなれるとは限りません。仲良くしようと思っても、社交辞令と思って流されたり、下心があるんじゃないかと敬遠されたりすることもあります。
社会人同士が仲良くなるためには、どうしたらいいのでしょうか?
fumumu取材班が、経験者たちに話を聞きました。
①スマホは見ない
「スマホばかり見ていると目線が合わず、会話のきっかけを逃しがち。仲良くなりたいならスマホは置いて、リアルな交流に注力した方がいいと思います。
どんなにオンラインで繋がっていても、リアルで感じが悪かったら仲良くしようとは思えないと思うので」(30代・女性)
関連記事:エッチがうまそうな男性って? 普段の言動から見極める方法
②共通点を見つける
「初対面の人との会話を広げるには、共通点を見つけるのが1番です。何かしら共有できるものがあると、一気に距離が縮まりますよ。
飲んでるコーヒーが同じブラックというだけでも、わりと親近感湧きます」(20代・女性)