人間関係に疲れたら… 他人に心を乱されないための3つのルール
「あの人がムカつく」「あの人が苦手」日常生活で生まれやすい人間関係の悩みを、どうすれば解消することができるのでしょうか?
人と関わりながら生きていく以上、どうしても人間関係の悩みは生まれがちです。「あの人の話し方がいや」「自分とは価値観が合わない」「いつも一言多くて腹が立つ」などなど、他人に心を乱されてしまうこともありますよね。
どうすれば、少しでも人間関係の悩みを緩和することができるのでしょうか? 自分の心を守るためのルールを、fumumu取材班が聞いてきました。
①見返りを求めない
「人に対してガッカリしたり、幻滅するのは、多くは自分の期待を裏切られたときだと思います。『もっとこうしてほしかったのに!』『どうしてやってくれないの?』と、自分の理想通りに動いてくれなかったことにショックを受けてしまうんですよね。
人に見返りを求めているうちは、人間関係の悩みはなくならないと思います。相手のためにしたことでも、そこにお返しを期待しているなら、結局は自分のためだと思いますよ。
誰かにほめられなくても、相手からリターンがなくても、それでもイライラしないことだけをするようにしたら、相手に幻滅することもなくなる気がします」(20代・女性)
②他者評価をやめる
「『相手に嫌われたくない』『怒らせないようにしないと…』と気にしてばかりだと、人と関わるたびに疲れてしまうと思います。もちろん、人に嫌われたらショックだけど…。すべての人に好かれるなんて、そもそも不可能ですから。
『人に嫌われても仕方ない』と割り切ることが、人間関係で悩まないコツなんだろうなと思います。人に嫌われてもいいと思うには、まずは他者評価をやめないといけないですよね。
『周りから認められないと!』と意識しすぎると、人の顔色をうかがう癖が抜けないから。『周りはどう思うか』ではなく、大切なのは『自分がどう思うか』だから。物事を自分軸で考える練習をすれば、少しずつどっしりした心構えを養えるんじゃないでしょうか」(20代・女性)