いつも自分を責めてしまう… 気持ちの安定のために手放したい3つの思考回路

自分を責め過ぎてしまう思考回路から、どうしたら抜け出すことができるのでしょうか?

眠れない女性
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

うまくいかないことがあるたびに、「私のせいだ…」と自分を責めていませんか? 自己嫌悪になる自分から卒業するには、どうすればいいのでしょうか。

気持ちの安定のために手放したい思考回路を、fumumu取材班が聞いてきました。


①相手の機嫌を気にする

「相手の顔色をうかがって、オロオロしてしまうのはやめたいなと思います。相手の機嫌の悪さを、自分のせいだと思ってしまう人って、すごく多いと思うんですよね。


私もつい『自分がなにかしたのかな?』と不安になってしまうけど…。もし自分が原因だとしても、言葉にせずに態度で伝えようとするのは、相手側に問題があると思うんです。


ほとんどは、自分には関係ないその他の要因で機嫌が悪いんだろうし。そもそも機嫌が悪いように見えているのも、こちらの勘違いかもしれないですよ」(20代・女性)


関連記事:「自分ってダメだなぁ…」と落ち込んだとき、どう持ち直してる?

②「自分のせい」で終わらせる

「うまくいかないことがあったときに、自分のせいだと決めつけるのは、思考を放棄しているようにも思えます。自分のせいだ! と悲観して、具体的な原因や解決策を考えるのをやめてしまうのは、私も昔よくやっていました。


悲しむだけでいいから、問題の原因を探るよりも、むしろ私は楽だったんです。でも、それだと自分の気持ちが沈んでいくだけで、問題はまったく解決しないんですよね。


うまくいかない理由を真剣に考えないから、同じ失敗を繰り返してしまうし。自分のせいだ、で思考を終わらせないで、その他の要因にも目を向けるべきだと思います」(20代・女性)

続きを読む ③自分を関連付けしすぎ

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!