kemio、密着映像がトレンド入り 有働アナ「究極の“I Think”」
インフルエンサーとして人気のkemioさんが、『news zero』で取り上げられ話題を呼んでいます。
■「ウチらみんなで戦ってっから」
インタビューでは「若者の言葉を代表している」と言われることに対して、「そういう意識本当にゼロで…」と、kemioさんらしい表現で語りました。
「そういう意識本当にゼロで、どちらかというと“ウチらみんなで戦ってっから”っていう感覚なんです。
みんな何かそうやって個々で何かしらと戦っているっていう認識があれば幸せだなって思うんです。そうした時って、やっぱり誰かが上から見て「わーわーわー」って言うことって消えると思うんです。
価値観をボーンって押し付けて「お前こうなれ、こうなれ、こうなれ」ってノックアウトさせることってなくなると思うんです。
みんな戦っている。それでいいじゃんって思うようになりました」
関連記事:kemio、サイン入り著書がメルカリ転売… 心境を語り慰めの声集まる
■トレンド入りも
VTR明けで、フリーアナウンサーの有働由美子さんは、「究極の“I Think”ですよね」と表現。なのに、押し付けがましくなく発信する姿に感銘を受けていました。
番組終了後には、多くのコメントが続々寄せられ、放送後にはツイッターのトレンドに入るほど。
kemioって良いよな。
若い子達にも分かりやすい言葉で伝えてくれて心に刺してくるもんな。やっぱ人生を通して投げかけてるから言葉の1つ1つが重い。
ほんで色々名言がある中でやっぱ俺が好きなんはこれかな。「人生は冒険や!」
— THIS Matsui (@nyanko_acho) November 27, 2019
十人十色、色んな意見があるよなーそうだよな人間だもの。でもそのあとにkemioをみたので自分に素直に生きようと思ったし別に関係ないよなわたしの感情とアンチの感情は、て思った。関係ねえーーー!!!!好きなもんは好きだと言いましょう
— かな (@kana_______west) November 27, 2019
ニュースzeroで取り上げられていたkemioの一言で、SNSでのタレントバッシングなどに対する
“自分のスケッチブックは自分で描いて
他人のスケッチブックには落書きしない”という言葉のセンスに拍手してしまった。『落書き』という言葉のチョイスがいいよね。賢いな。
— namino (@namino_dolw) November 27, 2019
また、番組でも紹介された、過去のYouTube動画で「自分のスケッチブックは自分で描いて、他人のスケッチブックには落書きしない」との言葉には、多くの人の心に響いたようです。
現在、ニューヨーク在住のkemioさん、配信される動画を楽しみにしつつ、日本でのイベントにも期待したいですね。
・合わせて読みたい→kemioのスタイルが美しすぎると話題 「レッドカーペット見えた」
(文/fumumu編集部・冬野 とまと)- 1
- 2