「考え方が合わないなぁ…」 価値観の違う人と話すときのコツ3つ

「この人とは考え方が合わないな」と感じたとき、どう対処すればいいのでしょうか。

(imtmphoto/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

価値観の違う相手だと思っても、立場上付き合っていかなくてはいけない状況もありますよね。そんなとき、どう対応すれば異なる意見にイライラせずにいられるのでしょうか。

今回は、考え方が違う人との上手な付き合い方を、fumumu取材班が聞いてきました。


①人と意見が違って当たり前

「彼氏と話しているとき、自分の意見と違うときについイラっとしてしまうときがあるんです。私はそうは思わないのに、どうして!? って。


でも、冷静になって考えれば、彼氏であっても他人なんだから意見が違うのは当たり前じゃないですか。私の意見にすべて賛同されても、それはそれで気持ち悪いですよね。


自分の意見は自分のもので、人の意見と違うことが普通なんだと思うようにしています。距離の近い人だとそれを忘れそうになるけど、思い出しながら生活していきたいですよね」(20代・女性)


関連記事:本音をさらけ出すコツは? 人と深く付き合うコツ

②自分の意見を押し付けない

「相手が私とは違う考え方でも、自分の意見を押し付けないようにしています。それは相手のためというより、自分のためですね。


相手と議論してもイライラするのは自分なので、対立することを避けたいんです。自分と相手の意見のどちらが正しいのかも、結局答えはないじゃないですか。


お互いのためにも、相手の意見を変えようとしないのが一番だと思いますよ」(20代・女性)


関連記事:上から目線になってない? 相手を見下している人の特徴

③「考え方はいろいろですもんね~」

「その考え方は違うんじゃない? と思っても、『考え方はいろいろですもんね〜』と流すようにしています。上司や先輩だと相手の意見を否定するようなことは言いにくいし、でも違う意見に賛同するのもストレスが溜まるじゃないですか。


あくまでも第三者として、相手の意見をスルーするんです。自分とは違う価値観に、無理矢理合わせるのは苦しいんですよね。いくら上の立場の人でも、考え方が真逆の人にウンウン頷いて愛想笑いをするのはちょっと…。


同意できない意見は、徹底スルー! 社会人にとってすごく求められるスキルなんじゃないかと思います」(20代・女性)

自分とは違う人間である限り、考え方がまったく同じなんてことはあり得ないですよね。

人の意見は人のものとして割り切って受け止めた方が、お互いのためにもよさそうです。

・合わせて読みたい→人に流されるのをやめたい! 自分らしく生きるにはどうしたらいい?

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!