オシャレのはずが…ブランド物を身につけている女子が男子から警戒されるワケ
ブランド物を身につけている女性が魅力的でかっこよく見えるのは、女性だけなのかもしれません。
![買い物中の女性](https://img.fumumu.net/wp-content/uploads/2019/07/GettyImages-1077205886-750x500.jpg)
婚活パーティーに向けて気合いを入れてオシャレをしたのに、男性から声すらかけられなかった…と落ち込んでしまう女性は少なくありません。
男性たちに話を聞いてみると、ブランド物を身につけている女性は警戒してしまうのだそうです。
fumumu取材班が、詳しい話を聞きました。
①ブランド物をおねだりされそう
「ブランド物を身につけている女性は、ブランド物が好きそうなイメージがあります。誕生日やイベント毎などでブランド物をおねだりされそうなので、警戒してしまいます」(20代・男性)
関連記事:問題は強すぎる自立心? 「結婚から遠ざかる女子」の共通点
②キャバクラでバイトしてそう
「若いのにブランド物を身につけている女性を見ると、どうやって購入費用を賄ったのか不思議に思います。もしかして、キャバクラとかでバイトしてるのかも…と、勘ぐってしまうことも。カモにされたくはないので、距離を置きます」(30代・男性)
関連記事:婚活女子から理想の相手を聞いて…「高望みしすぎ…」と引いたエピソード
③実家がお金持ちなのかも…
「ブランド物を身につけている子って、実家がお金持ちの可能性ありますよね。となると、一サラリーマンの自分なんて、はなから相手にされるわけないですよ。自分の稼ぎでは到底満足してもらえるわけないので、身分相応の別の子にアプローチします」(20代・男性)
関連記事:婚活で狙うならやっぱり玉の輿! 乗れる女子はどこが違う?
④パパ活してそう
「大学生を卒業したばかりなのに高価なブランド物を身につけているような子は、パパ活してそうなイメージがあります。婚活パーティーにも、パパ目当てで参加している可能性もあるし…。声をかけるなら、清純さが感じられるような女性がいいですね」(30代・男性)
関連記事:2度と来るか! 婚活イベントの仲介役がウザ過ぎる件
⑤お金目当てで婚活してそう
「ブランド物を身につけている女性は、お金目当てで婚活してそうなイメージがあります。もちろん、結婚するならお金があるに越したことはないし、実際にお金も持ってはいますが…お金の有無だけで判断されたくはないので、警戒しますね」(20代・男性)
婚活パーティーなどの出会いの場では、自分を少しでもよく見せたいものですが、ブランド物だけで固めない方がいいのかもしれませんね。
・合わせて読みたい→男性が「お金がかかりそう」で交際を敬遠する女子の特徴3パターン
(文/fumumu編集部・志都)