「この人苦手だなぁ…」 気が合わない人との上手な付き合い方

苦手だと感じる人と、どうしても関わらなくてはいけないとき。どうやって接すればいいのでしょうか?

会話
(AntonioGuillem/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

「この人、自分とは合わないなぁ…」 そう感じる人と、職場や学校で関わらなくてはいけないこともありますよね。苦手な人とも上手に接するには、どうしたらいいのでしょうか?

fumumu取材班が、おすすめの接し方を聞いてきました。



①苦手だと認める

「そもそも、気が合わない人はどこに行っても必ずいるんですよ。会う人すべてと仲よくなることは、絶対に無理だから。


誰かを苦手だと思うことに、罪悪感がある人もいると思いますけど…。合わない人と無理に仲よくするより、苦手だと認めてしまったほうが気持ちが楽だと思います。


苦手だと割り切ってしまえば、距離を取って最低限の会話にしたり、苦手な人に対しての演技のほうをがんばったり、努力の方向性が見えてきますから。『自分とは合わないな、そんな人もいるよな』と軽く捉えたほうが、ストレスも溜まらないと思います」(20代・女性)



関連記事:人と話すのが苦手… 人見知りでも会話が続く3つのコツ

②違いを受け入れる

「相手が苦手だと思う瞬間は、自分との違いを感じたときだと思うんです。でも、自分とまったく同じ考えの人はいないじゃないですか。違いを楽しんだほうが、交流関係は広がっていくと思います。


自分と同じ考えの人だけを求めていると、すぐに人と衝突してしまいそうだし…。自分には理解できない意見でも、それを押し付けられない限り、深く捉えなくてもいいんじゃないでしょうか」(20代・女性)



関連記事:人と話すのが苦手… 人見知りでも会話が続く3つのコツ

③些細な存在だと思う

「自分の人生にとって、苦手な人がどれくらいの存在なのか、一度考えてみるのがおすすめです。人間関係で悩んでいるときって、トラブルになっている相手との関係が修復できないと、自分の人生がうまくいかない気がしてくるんですよね。


でも、相手との関係が壊れたとしても、人生そのものが壊れるわけではないから。『嫌われたら、それはそれでいいや』と思えると、苦手な人と話すときも、気負わず会話ができるんです。


苦手だと思っているなら、自分の人生には必要のない、些細な存在なんですよ。いちいち気にしないほうが楽に生きられると思います」(20代・女性)

これだけたくさんの人がいるのなら、合わない人のひとりやふたりいても、当たり前のことです。

「苦手だな! まぁ仕方ない!」と割り切るほうが、気持ちが楽になるのかもしれないですね。

・合わせて読みたい→職場で苦手な人と…ストレスをためないようにどう付き合ってる?

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!