すぐにイライラしていない? 怒りの沸点が低い人の考え方

怒りの沸点が低いと、怒りで自分が疲れてしまいます。穏やかに過ごすための考え方を、fumumu取材班が聞いてきました。

イラつく女性
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

周りのちょっとした言動で、ついイラっとしていませんか? 日常的に怒りを感じてばかりだと、自分が疲れてしまいますよね。

どうやら怒りの沸点が低い人には、特徴的な考え方があるようです。心穏やかに過ごす方法と合わせて、fumumu取材班が聞いてきました。



①気遣いが過剰

「相手のためだと思い込んで、周りを気遣ってばかりだったときは、些細なことでイライラしていました。


『こんなにやってあげているのに!』と自分の気遣いが相手に伝わっていないことに怒っていたんです。相手にとっては、親切の押し売りだったなと反省しています…。


自分が無理をするくらい、周りに優しくしないほうがいいと思いますよ。結局は自分がイライラして、周りに八つ当たりしそうになりますからね」(20代・女性)



関連記事:「人に嫌われるのが怖い…」 悩みがちな人が避けるべき3つの考え方

②「~べき」で考える

「正義感や責任感が凝り固まっていた時期は、周りに対していつも怒っていた気がします。


『仕事は手を抜かずにやるべき!』『人を傷つけることはやめるべき!』と、自分の考え方を周りに押し付けていたんです。今考えると、なにが正解は人によって違うんですよね。


なにをされて傷つくのかも、一貫していないじゃないですか。自分の考え方が正しいと思い込むと、それに沿わない人がいたときに、勝手にイライラしてしまうんだと思います。


価値観はそれぞれ違うと思えてからは、周りにも『トゲがなくなったよね』と言われるようになりました(笑)」(20代・男性)



関連記事:人にイラっとしたときのプチ対処法! 穏やかな心を手に入れるには?

③自分と比べる

「他人と自分を比べてしまうと、小さなことでイラっとしてしまうと思います。私がSNSで楽しそうな人を見てイライラしていたときも、『自分はこんなに大変なのに、気楽に生きてるよなぁ』と、自分本位に考えていたんですよ。


他人には他人の人生があるのに、自分と比べても意味がないんですよね。比べようとしても、他人の人生は一部しか見えていないから、本来は比べようがないんですよ。


自分は自分、他人は他人と割り切れば、些細なことで怒りを感じることも少なくなると思います」(20代・女性)

周りの言動は、自分がコントロールできるものではありません。

相手には相手の価値観があると理解できれば、イライラも緩和されるかもしれないですね。

・合わせて読みたい→「人のため」ばかりで疲れた! 自分を優先するにはどうすればいい?

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(1枚)