引きずられないで! 負のモードに巻き込む友達の特徴
「一緒にいるとなんか疲れる…」と感じているのなら、関係性を見直すチャンスかもしれません。
「仲がいいから…」と側にいる子が、自分を負のモードに引き込んでいる可能性があるなんて、あまり考えたくないですよね。あなたが気がつかないうちに、自分の気持ちを下げられているかもしれません。
今回は、一緒にいると気分が沈んでいく友達の特徴を、fumumu取材班が聞いてきました。
①悪口ばかり言う
「会うたびに誰かの悪口を言う人は、一緒にいて疲れるのでなるべく距離を置きたいです。たまにならいいんですけど、あまりにも頻度が高いと『私の悪口もどこかで言っているんだろなぁ』と思ってしまうんです。
信頼できなくなるので、自分の話をしていいのかも迷ってしまうんですよね。悪口ばかりの人って、心が狭い人が多い気がするんです。飲食店での定員さんのミスや、交通機関の遅れにもいちいち怒るというか…。
側にいる私がヒヤヒヤしてしまうこともあって。フォローするのも疲れるので、一緒にいるならやっぱり温和な人がいいですね」(20代・女性)
関連記事:それだけ食べたら痩せないよ! 彼氏に言われて腹が立った正論
②正論しか言わない
「正義感が強い友達がいたんですけど、あまりにも正論しか言わないので、関わるのがつらくなってしまったことはあります。言っていることはいつも正しいんですけど、正しいことをできないときもあるじゃないですか。
職場の人間関係で悩んでいたときも、『そういう人には言わないとわからない』『我慢していたら自分が下に見られるだけなのに』と責めてくるだけで…。それができないから苦しんだよ! と言いたかったです。
言うとまた正論で詰められるだけなので、言わずに離れてしまいましたけど。正論を言いつつも、どこかでこちらの気持ちも汲んでくれると助かります」(20代・女性)
③応援をしてくれない
「なにか新しいことをするときに、毎回否定してくるような友達とは付き合わないほうがいいんじゃないかと思います。転職するときとか、付き合うか迷っていた人と恋人になることを決めたときとか。
なにかしらの変化があるときに、毎回『やめたほうがいいんじゃない?』『失敗するかもしれないよ?』とこちらの不安を煽ってくる人っているじゃないですか。
どうしてわざわざ、不安な気持ちにするんだろうと思ってしまいます。変わることを応援してくれる人と一緒にいるほうが、楽しく過ごせそうですよね」(20代・女性)
一緒にいて楽しいとは思えないけど、惰性でお付き合いを続けている人がいるのなら、この機会に関係を見直してみるのもアリかもしれません。
離れてから、「なんか元気になったな!?」と実感するかもしれないですよ。
・合わせて読みたい→できる人はやらない…自分のことばかり話す人にイライラしたエピソード
(文/fumumu編集部・nana)