アメリカで「便利だった」”支払い手段”に納得の声 クレジットカードよりも…

クレジットカードよりも… アメリカ滞在中に役立つ“支払い手段”に「最も同意」の声が。

クレジットカード

5日、YouTubeチャンネル『Kevin’s English Room』が動画を更新。

「アメリカ旅行に持っていって良かったもの・いらなかったもの」について紹介し、注目を集めています。

【動画】Kevin’s English Room「アメリカ旅行に持っていって良かったもの・要らなかったもの」



■「ZIPコード」を要求されるクレジット

先日のアメリカ旅行を振り返りつつ、やまさん、ケビンさん、かけさんが独自の見解から「便利・不要な持ち物」について紹介した同日の動画。

動画後半にて、「あれば良かったもの」という話題になると、ケビンさんは「デビットカード」を挙げます。

「アメリカではクレジットカードがめちゃくちゃ使えるから持ってこうみたいなさ。よく聞くじゃないですか」とケビンさん。「でもアメリカってたまに、クレジットカードを使うときにZIPコード(※郵便番号のようなもの)を入力しろ、みたいなこと言われるのよ」と話します。



関連記事:知らなきゃ損! なにかと話題の「○○ペイ」メリットも充実

■「持っていけばよかった」デビットカード

このZIPコードは、ケビンさんいわく「アメリカ独特のクレジットカード認証システム」で「クレジットカードに紐づいた住所とZIPコードがマッチするかを認証して使えるようになる」とのこと。

しかし「日本のカードだとZIPコードがないから、『ZIPコードを入力してください』って言われたらもう終わり」という状況に陥るのだそう。

とくに、カードを登録して使うような“アプリ”はZIPコード入力が頻発するそうで、ケビンさんは「そうなったときのためにデビットカードだったらできるんじゃないかっていう風に思ってて」 「ちょっと調べきれていないんだけど…多分いけて。そのために持っていけばよかったなって思ってますね」と話しました。



関連記事:東野幸治、タクシーの支払いに手間取り… 後ろから“怒号とケツ蹴り”の被害に

■ピンチ時に「Apple Pay」が救世主に

またケビンさんは「そういうときに便利だったのが、Apple Payだったな」と話す一幕も。「Apple Pay経由で支払ったらZIPコードなしでいけるって機会が何回かあって」と滞在中は役立った支払手段だったといいます。

そのほか「タッチ系のVISAタッチとかがもし搭載されていたら、そっちのほうがZIPコード聞かれない場合が多かったから、そっちのほうが良かったな」とも語っていました。



関連記事:クレジットカードなどの「リボ払い」 利用経験者は想像以上に多かった…

■「Apple Payに最も同意」の声

視聴者からは「アメリカのことしかわかりませんが、Apple Payは本当に便利でした。携帯かざすだけでOK。場所によって支払いの手段がいくつか選べるのは強いです。ほかにも同意するのもありましたが、Apple Payに最も同意」といった声が。

そのほか「こういう動画うまく言葉にできないですが、めちゃくちゃ助かります!」 「次の旅行の参考にします」といった声が続々と寄せられています。

続きを読む ■動画はこちら

全米が納得! リアルにもほどがあるアメリカグルメ作ってみたぁ〜!【Amazonでチェック!】