意外と間違っているかも… 正解率5割の「態と」を正しく読める?

「たいと」ではない…! 「態と」ってなんと読むか分かりますか?

態と

「態」は「状態」「態度」といった「たい」という読みかたに馴染みがありまが、送り仮名が「と」となると、「たいと」とは読みません。日常生活でよく使う「態と」。あなたは正しく読むことができますか?



■「態と」って何と読む?

fumumu編集部が全国の10代~60代の男女800名を対象に「態と」の読みかたに関する意識調査を行なったところ、「しかと」と読むと答えた人が全体で36.5%。続いて、「はったと」と読むと思うと回答した人が10.3%でした。

ちなみに「しかと」は「確と」「聢と」と表します。



関連記事:『寧ろ』って本当はなんと読む? じつは難読で困惑したという声も多数…

■正しくは「わざと」

なお、「態と」の正しい読みかたは「わざと」。

「態と」を正しく読める人の割合

編集部の調査では、全体で53.1%の人が正しい読みかたを回答していました。ちなみに、「態」が2つ連なった「態態」は、「わざわざ」と読みます。



関連記事:約半数が間違える「希う」 読みかたが「おしゃれすぎる」と言う声も…

■「態と」の意味は…

「態と」の意味について、デジタル大辞泉(小学館)で調べてみると、以下のように記載されています。

①意識して、また、意図的に何かをするさま。ことさら。故意に。わざわざ。「—負ける」

②とりわけ目立つさま。格別に。「—深き御敵と聞こゆるもなし」〈源・葵〉

③正式であるさま。本格的に。「—の御学問はさるものにて」〈源・桐壺〉

④事新しく行うさま。「—かう立ち寄り給へること」〈源・若紫〉

⑤ほんのちょっと。少しばかり。「ではござりませうが、—一口」〈伎・上野初花〉



関連記事:『所以』と書いて何と読む? 正しい読みかたを知っている人は約7割ほど…

■「態と」の類語は…

また、「態と」にはいくつかの類語があります。

〈故意(こい)〉
わざとすること。また、その気持ち。「—に取り違える」〈殊更(ことさら)〉
考えがあってわざとすること。また、そのさま。故意。「—な仕打ち」「—につらく当たる」

日常生活でよく使う言葉ですが、漢字にすると約半数の人が分からなかったよう。「わざと」の漢字に驚いてしまった人は、これを機にぜひ覚えておきましょう!


★サラッと読んでデキる女子に!「fumumu難読漢字」記事一覧はコチラ

・合わせて読みたい→約半数が間違える「希う」 読みかたが「おしゃれすぎる」と言う声も…

(文/fumumu編集部・丸井 ねこ
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2024年3月8日~2024年3月11日 調査対象:全国10代~60代の男女800名

1日5分で首肩スッキリ! MyComfort ネックストレッチピロー【Amazonでチェック】

この記事の画像(2枚)

 
 
 

関連キーワード