家計簿をつけたら1000万円貯まった女性 実際にやった“スゴ技”を聞いた

“カリスマ節約主婦”としてSNSで大人気のFP・くぅちゃんに、お金の使いかたのコツをうかがいました! なかなか貯まらない「意外な盲点」にも驚き…。

■お金の使いかたが変わり人生も豊かに

以前は浪費家だったと語るくぅちゃんが、お金の使いかたを変えて貯金ができたことで「変わったこと」について聞いてみると、「お金のことばかりを考えなくなりました」といいます。

くぅちゃん:お金を好きなように使っていたときは、何かしらお金のことばかり考えていたんです。


お金と心と時間と、色々な余裕が出てくると、本当に良いものを良いタイミングで買うことが大切で、「無理して買わなくても大丈夫」だと思えるようになりました。貯まる仕組みができて、老後と教育資金の目処が立った安心感からではあるんですけど、ずっとお金のことを考えることがなくなりました。


お金の不安が1つ消し去られるだけで、毎日がゆとりができるというか、そんな気持ちになっていると思います。



関連記事:「貯金ができなくて…」 女性が家計簿をつけるようになったきっかけ3選

■子供との関係にも良い影響が

それだけではなく、自身のお金の使いかたを変えたことで、家族のお金に対する価値観も変化し、親子関係にも良い影響があったそう。

くぅちゃん:子供がちょうど受験を控えているのですが、学費や塾の費用なども全て伝えるようにしているんです。そういったところから、「お金には限りがあって、何でもかんでもできる訳じゃない」っていうことを話していると、「アレ買って」「コレ買って」みたいなこともなくなりました。


うちは旅行にお金をかけているのですが、思春期の息子も『旅行行く?』っていうと、喜んで来てくれます。外食したり、旅行に行くにも喜んで来てくれるので、お金の使いかたから、子供との関係性も良くなってきた気もします。


本では、くぅちゃんが実践している「子供のおこづかいの考えかた」もマンガで解説されているので、子育て中のかたや、将来子供が欲しいと考えているかたは必見ですよ!


■貯金ゼロからでも絶対貯まるテクニック満載

くぅちゃん

そんなくぅちゃんのテクニックが全て詰まっているのが、発売中の『くぅちゃんのお金がみるみる貯まる 超シンプル家計簿術』。

書籍では、くうちゃんが実際にやっていた記入項目が少なく挫折しにくい家計簿のつけかたのほか、別冊付録では、直接書き込める「くぅちゃん家計簿」が15ヶ月分付いてきます。

さらに、今さら聞けない「ふるさと納税」や「つみたてNISA」についてや、くぅちゃん流「楽天経済圏」の使いこなしかたなども、とっても分かりやすく解説されているので、こちらも必見。ぜひ、読んでみてくださいね!


・合わせて読みたい→「いつの間にかお金がない…」 金欠になりやすい人の特徴3つ

(文/fumumu編集部・衣笠 あい

くぅちゃんのお金がみるみる貯まる 超シンプル家計簿術【Amazonでチェック】

この記事の画像(2枚)