正解率約6割の「秋葵」ってなんと読む? ヒントは断面が特徴的な“あの野菜”

「秋葵」ってなんて読むか知っている? ヒントは野菜です。

秋葵

栄養素が豊富に含まれている野菜「秋葵」。あなたは正しく読むことができますか?


画像をもっと見る

■「秋葵」って何と読む?

fumumu編集部が全国の10代~60代の男女974名を対象に「秋葵」の読みかたに関する意識調査を行なったところ、「ワサビ」と読むと答えた人が全体で34.7%。続いて、「モヤシ」と読むと思うと回答した人が8.8%でした。

ちなみに、「ワサビ」を漢字で書くと「山葵」。同じ「葵」という漢字が入るので勘違いしてしまった人も多いのではないでしょうか? 由来には様々な説がありますが、奥深い山に生息していることと、ハート型をしているワサビの葉の形と葵の葉の形がよく似ていることから名付けられたと言われています。


関連記事:ギャル曽根、オクラの肉巻きに「あるもの」を足すと激ウマ 作り方が反響呼ぶ

■正しくは「オクラ」

なお、「秋葵」の正しい読みかたは「オクラ」。

「秋葵」を正しく読める人の割合

編集部の調査では、全体で56.4%の人が正しい読みかたを回答していました。


関連記事:冨永愛は納豆に「あるもの」を入れて食べていた… 一般人でやる人はごく少数

■「秋葵」の由来は中国語から

オクラ

約半数の人が正しい読みかたを正解できた「オクラ」。「秋葵」という表記は中国語から来ており、中国語での読みかたは「チウクイ」です。

また、旬にあたる6月から8月が旧暦で「秋」にあたることと、アオイ科の植物であることが表記の由来とされています。

他にも「オクラ」は「陸蓮根」と書くこともでき、その理由は、見た目がレンコンに似ているからなのだとか。諸説ありますが、水のなかで成長するレンコンと比べてオクラは陸で成長するため、このように記されるようになったと言われています。

ちなみに「陸蓮根」は「オクラ」に加えて「おかれんこん」とも読むそう。


関連記事:「まさか発火するとは…」料理で使う”アレ” 一歩間違えると大変なことに…

■じつは「オクラ」は英語

また、「オクラ」は英語であることを知っていますか? 表記は「okura」で、アフリカ北東部を原産としています。ほかには「gumbo(ガンボ)」や、「Lady’s finger(レディース・フィンガー)」と呼ばれることも。

腸内環境を整えたり、血糖値の急上昇を抑えたりしてくれる「オクラ」。栄養価が高いので、食生活に積極的に取り入れたいですね。


★サラッと読んでデキる女子に!「fumumu難読漢字」記事一覧はコチラ


関連記事:ファミマから罪悪感無しの新商品! 『ばくだん冷やっこ』が美味しすぎ

■執筆者プロフィール

丸井ねこ:お笑い好きな大阪出身のアラサー女性ライター。
おいしいものに目がなくグルメ記事をよく書いています。YouTubeでレシピ検索をするのが日課。趣味のカメラでご飯の写真を撮るのも好きです。

・合わせて読みたい→冨永愛は納豆に「あるもの」を入れて食べていた… 一般人でやる人はごく少数

(文/fumumu編集部・丸井 ねこ
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2023年9月11日~2023年9月14日 調査対象:全国10代~60代の男女974名

プレゼントにぴったり! Lindt(リンツ)チョコレート 10種類アソート【Amazonでチェック】

この記事の画像(3枚)