仕事や勉強は、人生において重要なものだと考える人もいるかもしれません。しかし楽しさを見出せず、仕事や勉強に対してあまりやる気が持てないと思っている人もいるようです。
■約6割、仕事や勉強にやる気が持てない
fumumu編集部では全国10〜60代の男女1,000名を対象に、仕事や勉強に対してあまりやる気が持てないか、調査を実施しました。
その結果、「あまりやる気が持てない」と答えた人は、全体で61.4%。
fumumu取材班は女性たちに、仕事に対してあまりやる気が持てない理由について話を聞きました。
関連記事:嫌な仕事を断れないなら… 「やりたい仕事を引き寄せる」方法
①職場の人間関係が嫌
「うちの職場は人間関係がとても複雑なために、そのせいで会社に行くのが嫌になるんです。上司や先輩もそれぞれに癖があり、相手にしていると精神的に疲れてきてしまいます。
きっと仕事内容は、それほど苦手ではないはずです。しかし職場の環境が苦手になりすぎているために、仕事全般が嫌いに思えてきています。
人の入れ替わりも激しいのも確実に人間関係のせいなので、もう少し改善するべきだと思うのですが…」(20代・女性)
関連記事:職場で悪意ある人に傷つかないために…3つのポイント
②同じことの繰り返しが多い
「仕事ではどうしても毎日、同じことの繰り返しになってしまうんですよね。どの仕事も大切なこととはわかっているのですが、さすがに毎日だと飽きてくるのでしょう。
最近ではやりがいを感じにくくなってきており、目の前にある仕事をこなすだけの毎日になっています。
ただ私にはすごいスキルもないので、こうやって仕事ができているだけでもありがたいのかもしれませんね」(20代・女性)
関連記事:やる気を奪われる? 「最悪な上司にあたった…」と感じたエピソード
③いきたい部署ではなかった
「接客がしたくて今の会社に入社したのですが、配属された部署が希望とは違いました。今の部署は事務所での作業がメインなので、まったくお客様の相手はできなくて…。
なんとか我慢して仕事を続けていますが、モチベーションを保つのは難しいですね。いつか人事異動で接客ができる日がくるかもしれませんが、その保証はありません。
転職するか悩んだまま、現在に至っています」(20代・女性)
やる気が持てなくても、生活のために続けている人も多いのでしょうね。
・合わせて読みたい→職場で悪意ある人に傷つかないために…3つのポイント
(文/fumumu編集部・ニャック)