なにか問題が起きたときには、受け止めるのがつらい気持ちになることもあるでしょう。
そんなときには、つい「人のせい」にしてしまう人も多いようで…。
■約7割、自分の問題を人のせい
fumumu編集部では全国10〜60代の男女1,000名を対象に、「悩み」に関する意識調査を実施しました。
その結果、「自分の問題なのに人のせいにしてしまった経験がある」と答えた人は、全体で66.4%。
fumumu取材班は女性たちに、つい人のせいにしてしまったエピソードについて聞きました。
関連記事:他の人を褒めただけで… 自分の言動で後輩が不機嫌になったエピソード
①仕事でミスをして
「職場で簡単なミスをしてしまい、上の人に注意をされてしまいました。その仕事はなにかとうるさい先輩と一緒にしていて、あれこれと圧をかけられていたのは事実なんです。
そのために私の心の中では、そのミスは『先輩のせいだ』と思うようになっていました。いくら先輩がうるさくても、最終的に間違えた私が悪いのですが…。
先輩のせいにして、心の負担を軽くしたかったのでしょうね」(20代・女性)
関連記事:さらに怒らせる場合もあるけど… 約3割がトラブルなどを「許された理由」
②朝に起きられなかったとき
「その日は疲れていたのか、いつもよりも遅い時間に目覚めてしまったんです。普通にしていたら遅刻してしまうので、朝食も食べずメイクもせずに仕事に向かいました。
なんとかギリギリに出勤できたのですが、遅刻しそうになった怒りを母に向けている自分がいて…。『母がきちんと起こしてくれたら、こんなことにならなかったのに…』と思ったんです。
どう考えても、私自身の責任なのですが…」(20代・女性)
関連記事:嫉妬心が強い彼氏に… 自分は悪くないと思ったけれど謝った出来事
③自分の機嫌がよくないのに
「彼氏と二人でいるときに、ちょっとしたことで私の機嫌が悪くなってしまいました。原因はよく覚えていないので、それほどくだらないことだったのでしょう。
しかも私は機嫌が悪いのを、彼氏のせいにしたんです。彼氏のこれまでしたことで今でも不満に思っていることを、また責めるという面倒なことをしてしまいました。
さすがに悪いことをしたと思って、機嫌な直ったときに謝ったんです」(20代・女性)
冷静になったときに、「自分のせい」だと気づく人もいるようですね。
・合わせて読みたい→さらに怒らせる場合もあるけど… 約3割がトラブルなどを「許された理由」
(文/fumumu編集部・ニャック)