『もののけ姫』タタラ場に“子供がいない理由” ジブリ公式の回答に「なるほど…」

様々な考察もなされていましたが…。公式にはこのような設定があったそうです。

もののけ姫
(画像はスタジオジブリ公式サイトより)

21日の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)では、スタジオジブリの『もののけ姫』を放送。

じつは以前、スタジオジブリの公式ツイッターが製鉄所・タタラ場に関する一般ユーザーからの質問に回答し、話題になったことが。

【公式ツイート】タタラ場とエボシについての解説


■タタラ場には子供が1人もいない

一族が暮らす村を突然タタリ神に襲われ、退治した際に死の呪いをかけられてしまった主人公・アシタカ。

呪いを断つため、村を出て西へ向けて旅をしていたアシタカは、やがてエボシ御前が率いるタタラ場へとたどり着きます。

タタラ場では男性だけでなく、女性たちがたたらを踏む仕事をしている他、病を患った人たちにも仕事が与えられ、活気づいています。しかし不思議なことに、子供の姿は1人も見当たりません。


関連記事:『もののけ姫』ヤックルとシシ神のモデルは… ジブリ公式の回答に「まじか!」

■長年の謎にジブリ公式が回答

このことについて、2021年8月に『金曜ロードショー』にて同作が放送された際、スタジオジブリの公式ツイッターは、一般ユーザーからの質問に答えるかたちで「タタラ場は出来てまだそれほど経っておらず、子供はこれから沢山生まれるだろうという時期、という設定です」と説明。

これには「なんでだろ、、と気になっていたのでめっちゃ納得です」「なるほど!」と多くの反響が。

また、物語終盤でタタラ場は敵襲を受けたり、ドロドロに飲み込まれたりする展開を考えると、子供を描かなかったのは“配慮”でもあったのではと考察する人も。


関連記事:『もののけ姫』カヤがアシタカに「玉の小刀を贈った意味」は… 宮崎駿の解説に反響

■エボシのバックグラウンドは…

もののけ姫
(画像はスタジオジブリ公式サイトより)

そんなタタラ場の人々を束ねるエボシ御前の解説も注目を集めました。

スタジオジブリ公式ツイッターは、一般ユーザーからの「エボシ御前は、元々海賊の頭領の妻で、ゴンザはその頭領の部下だったという話を何かで読んだ記憶があるのですが、本当だったのでしょうか?」という質問を紹介。

これに「エボシについては、公開当時のインタビューや対談で宮崎さんが、海外に売られ、倭寇の親玉の女房になり、腕を磨いて、男を殺して財宝を奪い、戻ってきたという話を考えたりもした、という旨を話しています」と説明。

続けて「そういう、相当惨憺たる思いを味わってきた人、という事のようです」とも付け加えていました。

続きを読む ■スタジオジブリ公式による解説

漫画 君たちはどう生きるか【Amazonでチェック】

この記事の画像(2枚)