少しずつでも大丈夫! 「片付け習慣」を身に付ける3つの方法

「片付け習慣」を身に付けるには? fumumu取材班が意識したいことを聞いてきました。

部屋 掃除

「片付けたいのに、うまくいかない」と、整理整頓が苦手な自分を責めていませんか? 誰でも、最初から完璧に片付けられるわけではありません。

できることから、少しずつ始めていきましょう! 「片付け習慣」を身に付けるためのヒントを、fumumu取材班が聞いてきました。


①時間を決める

「片付けるのが苦手な人は、なるべく『散らかったら片付けよう』はやめたほうがいいと思います。


私もつい部屋を散らかすタイプなんです。そういうタイプって、気づいたら、どこから手をつけたらいいのか分からないくらいになっていませんか?


掃除の曜日や時間を決めて、そこまで散らかっていなくても『この時間になったら部屋を整える』と決めたほうがいいと思いますよ。こまめに部屋をリセットすることで、『汚すぎて何から始めたらいいのか分からない…』と呆然とするのを防げます!」(20代・女性)


関連記事:どこで差がつく? 部屋がキレイな人・散らかる人の3つの違い

②性格に合った方法を選ぶ

「『物の住所を決めて、いつも同じ場所にしまうのがいい』とよく聞くので、その通りにしてみたんですけど…。細かく決めすぎて、片付ける前に迷ってしまうことが増えたんです。


『コットンはここ、綿棒はここ!』と決めるより、『お風呂の前後で使うものはこの箱に入れておく』くらいにゆるいルールにしたほうが、スムーズに整理整頓ができるようになりました。


どんなアイデアも、自分の性格に合ったものを選ぶことが大切なんでしょうね」(30代・女性)


関連記事:どこで差がつく? 部屋がキレイな人・散らかる人の3つの違い

③動線を意識する

「自分が動くときの動線を意識して、収納場所を決めるのがおすすめです。コートやジャケットを床に放置してしまうなら、いつも脱ぎ着する場所にコート掛けを置いてみるとか。


スペースがないなら、扉に付けるタイプのフックもあるし。玄関にチラシを放置してしまうなら、そこにゴミ箱を置いてみるとか。


自分がどのように動いて、どこに物を置きっぱなしにしてしまうのか? を考えると、どこにどんな収納が必要かが分かると思いますよ」(30代・女性)


自分だけではどうにもならない問題なら、周囲の人の手を借りるのも選択肢のひとつです。

片付け代行など、その道のプロに相談するのもありかもしれないですね。

・合わせて読みたい→どこで差がつく? 部屋がキレイな人・散らかる人の3つの違い

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(1枚)