よかれと思ってかけた言葉なのに、なぜか喜んでもらえない。「褒めたつもりなのに、どうして?」と、疑問を感じた経験はないですか?
ポイントを抑えておかないと、相手に褒め言葉として受け取ってもらえないかもしれません。fumumu取材班が、人を褒めるときの注意点を聞いてきました。
①否定から入らない
「友達と買い物に行ったときに、私が気に入った服に対して『その色似合ってない! こっちが似合うよ』と言われたときは複雑な気持ちになりました。
似合う色の服を持ってきてもらっても、あまり嬉しくなかったんですよね。その前に言われた『似合わない!』のほうが気になっちゃって。
普通に『こっちが似合うんじゃない?』でよくないですか? 否定から入られるのは、いい気分にならないです」(20代・女性)
関連記事:今の自分を愛したいから… 自己否定から抜け出す3つのアイデア
②他人と比べない
「他人と比較されて、自分を上げられるのが好きじゃないです。『◯◯ちゃんより、あなたのほうがかわいい』『◯◯さんはミスが多いけど、あなたは丁寧で助かる』とか。
悪気はないのかもしれないけど、結構多いんですよね。他人と比較しないと褒め言葉が出てこない人。
言われる側としては、下げられた側の子に同情してしまうし。それが知り合いだったら、聞かれていないかな? とソワソワするじゃないですか。他人にダメ出しをせずに、ただ目の前の人を褒めたらいいじゃん…と思ってしまいます」(20代・女性)
関連記事:「自分はなにもできない…」って思ってる? 自分を肯定する3つのきっかけ
③過去を馬鹿にしない
「ダイエットをして自分の目標体重にしたときに、周りの人がたくさん褒めてくれたんです。ただ、ひとりだけ過去の私をバカにするような、微妙な発言がありました。
『がんばったねー! すごい太ってたしね!』『あれ以上いったらヤバかったよね(笑)今はキレイになった!』と、すごく笑われたんですよね。私としては、昔の自分がダメだったとは思っていなくて。
努力した今の自分はもちろん褒めてあげたいけど、過去をバカにされたらやっぱり傷つくんです。本人としては褒めたつもりかもしれないけど、全然嬉しくなかったです」(30代・女性)
最後に褒められても、最初に否定の言葉があると、そちらが頭に残ってしまいそうです。
純粋な褒め言葉だけ残して、それ以外はあえて伝える必要はないかもしれないですね。
・合わせて読みたい→「自分はなにもできない…」って思ってる? 自分を肯定する3つのきっかけ
(文/fumumu編集部・nana)