後輩に仕事のやる気を出させたい! 先輩・上司が覚えておきたい3つのこと

やる気がない後輩、その理由は自分にあるかも? 上の立場が意識したいポイントをご紹介します。

オフィスで働く女性たち

「全然やる気を出してくれない」と、後輩や部下のモチベーションの低さを嘆いていませんか? もしかしたら、無意識に相手の熱量を下げているかもしれません。

後輩・部下のモチベーションアップのために、上司側が覚えておきたいことを、fumumu取材班が聞いてきました。



①過程を褒める

「やっぱり、私は褒められたらうれしい! 大人だから大きな声では言わないけど、誰でも褒められたいし認められたいものじゃないかな。


一生懸命やっていることなら、なおさら誰かに見ていてほしいですよね。結果が出たら認めるのはもちろん、できればその過程も褒めてあげたらいいんじゃないでしょうか。


『すごくいいアイデアだね』『仕事が丁寧で助かる』とか。『いつもありがとう』の一言だけでも、相手の励みになると思いますよ」(20代・女性)



関連記事:「やる気消えたよ…」 仕事のやる気がなくなった、上司からの一言3つ

②手柄を横取りしない

「過去に一緒に働いたことがある上司に、手柄を横取りされたことがあります。私が出したアイデアなのに、自分が考えたことにして、さらに上の上司に報告したんですよ。


せめて私に一言ないの? と、そのときは気持ちが腐りかけました。手柄を自分のものにされて、その人だけ評価されるなら、私が努力する必要ないじゃん! って。


今は信頼できる上司の元で働けているけど、もしあの人の下にずっといたら、適当に仕事をするようになっていたと思います」(30代・女性)



関連記事:部下・後輩を上手に育てるには? 教育力を伸ばすテクニック

③理解度を把握する

「後輩がどれくらい仕事を理解しているか? を、常に意識するようにしています。自分の新人時代、まだなにもわかっていないのに仕事をガンガンと振られて、追い込まれてしまったことがあったから。


自分と同じ悩みを、後輩たちに与えたくないんです。作業のやりかただけではなく、どうしてこの作業が必要なのか? もわかっていないと、ミスが起こりやすいんですよね。


仕事を教えていないなら、相手がミスした責任は自分にあるから。一方通行の指導にならないように、上の立場は注意しなくてはいけないですよね」(30代・女性)


褒めてもらうために働いているわけではないですが、なにをしても認めてもらえないと、確かに「やってらんね〜」と思ってしまうかも。

尊敬している部分があれば、積極的に伝えたほうが、お互いに気持ちよく仕事に取り組めそうです。

・合わせて読みたい→部下・後輩を上手に育てるには? 教育力を伸ばすテクニック

(文/fumumu編集部・nana

エピス EPIS クレンジングジェル オーガニック 500ml 【Amazonでチェック!】