■気になる地名の由来は…
ちなみにこの地名は、滋賀県守山市にある町の名前。諸説ありますが、古来より沼地だったというこの地域は、常に水蒸気が漂っていたことが由来の一説といわれています。
現代で使われているような「不倫」や「浮気」といった不貞行為を意図したものではなく、不倫の聖地でもないのでご安心を。
この地域には「浮気郵便局」や「浮気保育園」と名付けられた施設もあり、標識には当然「浮気町」と記されています。何も知らずにこの地域を訪れた方は一瞬驚くかもしれません。
関連記事:「憚り」は何と読む? 『火垂るの墓』節子のセリフにはこんな意味があった…
■ほかにも「ふけちょう」が存在
ちなみに「ふけちょう」と呼ばれる地名は同じ関西地方にもう一拠点あり、それが三重県亀山市にある「布気町(ふけちょう)」。こちらはより分かりやすくなっていますね。
また、大阪府泉南郡岬町には「深日町駅(ふけちょうえき)」なんて呼び方をする駅も存在します。
漢字はさまざまですが、同じ関西地方に「ふけちょう」という呼び方はたくさんあるようです。
・合わせて読みたい→「憚り」は何と読む? 『火垂るの墓』節子のセリフにはこんな意味があった…
(文/fumumu編集部・黒木 ゆず)- 1
- 2