後悔したくない! 先送り癖をやめる3つの方法

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、先送りにしていた物事を後悔している人は少なくありません。

考える女性
(GaudiLab/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

「やらなきゃいけない」とか「やりたい」と思っていても、なかなか行動に移せなかったり、先送りにしてしまったりすること、ありますよね。しかし、後になってから、「あの時、やっておけばよかった」と、後悔したところで、時間を巻き戻す術はありません。

そこで、fumumu取材班が、先送り癖をやめる方法について、経験者たちに詳しい話を聞きました。



①完璧にこなそうと思わない

「完璧主義の私は、やる以上は『完璧にしなければならない』『中途半端にはできない』と、物事を先送りしてしまう癖がありました。


でも、出産して子育てをするうちに『初めてのことは、失敗して当たり前』とういうことに気付きました。そうして、完璧にこなそうと思わなくなってから、『とりあえず、やってみよう』と、行動に移せるようになり、先送り癖がなくなったように思います」(20代・女性)



関連記事:ひとり暮らし女子が100均で買って後悔したキッチングッズ3選

②失敗に対する恐怖心を克服する

「私は、大学卒業後、起業する道を選びました。でも、3カ月続けても一向に売上が伸びず…諦めて就職しました。


事業が失敗したことは間違いありませんが、私からしたら、失敗する方法を学べたのはもちろん、やり直しができることを体験できただけで丸儲けです。何もやっていない人よりも私の方が、将来的に成功する確率は高いと思っています。


このように、失敗に対する恐怖心を克服することさえできれば、先送り癖をやめられるかもしれません」(20代・女性)



関連記事:恋の駆け引きで大失敗? 「やらなきゃよかった…」と後悔した恋愛テク

③できなくなってもいいのか考える

「先送りにしてしまう理由の1つに、『いつでもできる』と思っていませんか? 私は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、『どんなにやりたくても、できなくなってしまうこともある』ということを学びました。


それからは、できなくなってもいいのかを考え、嫌なことは即実行に移すようになりました」(20代・女性)


心理学では、「やった後悔」よりも、「やらなかった後悔」の方が大きいと言われています。

どちらを選んでも後悔するのなら、やらないで後悔するよりも、やってから後悔する方を選びたいものですね。

・合わせて読みたい→こんなはずじゃ…女子がネット通販で買った服の失敗4パターン

(文/fumumu編集部・志都

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(1枚)