![考える女性](https://img.fumumu.net/wp-content/uploads/2020/04/GettyImages-955637166-750x500.jpg)
恋愛感情がないアセクシャルでも恋愛や結婚をする人はいますが、多くは性的指向がないからこそ、自分の恋愛ごとに関心がありません。アセクシャルでなくても、独身で誰とも付き合いたくない人は一定数いますよね。
そんな人たちにとって、世の中に根強い“恋愛至上主義”はしんどく感じることがあるようです。
fumumu取材班は“恋愛至上主義”というものや苦手な理由について詳しく話を聞いてみました。
①結婚するのが女の幸せ
「彼氏がいないと可哀想がられたり、結婚するのが女の最大の幸せであると考えていたりする人たちは、恋愛すること・パートナーがいることがとても重視されるのでしょう。
世の中は恋愛至上主義的なので、それが当たり前の価値観のように押し付けられてしまうことも少なくありません。
ですが、良い人がいたら恋愛・結婚するのであって、恋愛や結婚することが幸せではないし、目的と手段が入れ替わっているように感じます」(50代・女性)
関連記事:アセクシャルでも恋愛する人はいる…どんな人と付き合うの?
②恋愛できる人が勝ち組
「なぜか、彼氏がいない人、特に彼氏ができたことがない人やしばらくいない人に対して、性格に難があるからだとか、男性から求められない何かしらの問題があるからだと考える人が多いと感じます。
根本に、恋愛ができるのが勝ち組というのがあるんですよね。恋愛がどうでも良い人にとっては、その価値観って理解し難いものだと思います。ましてや、マウントなんか取られたらうんざりですよね」(20代・女性)
関連記事:恋愛感情も性欲もないアセクシャル……言われて辛い3つの言葉
③恋愛優先
「特に女性に多いと思いますが、仕事よりも恋愛を優先したり、恋愛でうまくいかなくなると何もできなくなってしまったりするほど、恋愛を軸に据えている人を恋愛至上主義的だと思います。時には、恋愛絡みで友情崩壊が起こることも…。
こういう人は、常に恋人が途切れないようにしている感じがあるし、恋のドキドキ感を優先して動くので、かなりロマンチストな人が多いと感じます。
だから、仕事人間だと『えー、人生つまらないね』という反応をしてきたり、いらないのにお節介で恋人候補を紹介してきたりすることがありますね」(20代・女性)
恋愛や結婚を求めていない人もいることは念頭に置いておくべきかもしれません…。
・合わせて読みたい→アセクシャルを自認していても…デミセクシャルの可能性がある理由
(文/fumumu編集部・fumumu編集部)