「かまってちゃん」になってない? 人間関係がこじれるNG行為

自分では自覚がない行動が、相手にとってはかまってちゃんと認識されることもあるようですよ。

女性の会話
(Prostock-Studio/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

相手に注目されたいからと、遠回しのアピールばかりしていませんか? 自分では普通のことだと思っていても、相手にとっては「かまってちゃんかよ…」とげんなりされる言動かもしれません。

かまってちゃんと認定されがちな言動を、fumumu取材班が聞いてきました。


①態度で示す

「自分の気持ちを態度で示すのは、相手をイラつかせる王道の行為だと思います。人の気持ちなんて、言われなきゃわからないじゃないですか。


言わずに察してもらおうとするのは、相手に甘えすぎていると思います。察してくれないと怒る人もいますけど、そんなの周りは知ったこっちゃないですよね…。


気持ちを伝える努力を放棄しているのは自分なのに、周りに怒っても誰も理解してくれないと思います」(20代・男性)


関連記事:「謝る」ことはメリットいっぱい!? 喧嘩をして先に折れる人が好かれる理由

②意地でも連絡を待つ

「友達と喧嘩したときに、自分がかまってちゃんになってしまったときはありました。相手から連絡が来るのを、意地になって待っていたんです。


自分からは絶対に連絡をしたくなかったんですよね。喧嘩の内容もどちらかと言うと私が悪いのに、それでも友達から歩み寄ってほしかったんです。


第三者の友達に相談したとき、『それは相手に求めすぎ、かまってちゃんかよ』と言われて、図星過ぎて気まずくなりました…。相手からのアクションを待ち続けてしまうのは、子どもっぽいと思います」(20代・女性)


関連記事:態度に出しすぎ?「ストレスたまってるんだろうな~」と思われる言動3つ

③会話に含みを持たせる

「知人が、会話にいちいち含みを持たせるタイプで、かまってちゃんだなぁ…と思ってしまいます。聞いてほしそうに情報を小出しにしたり、わざとバレるように話を誤魔化したりするんですよ。


面倒だから流しても、また話を元に戻してくるし…。聞いてほしいなら素直にそう言えばいいのに、こちらから聞くのを待つんですよね。


あまりにも度が過ぎるとイライラしてくるので、話したいならさっさと話してほしいです」(20代・女性)

素直に気持ちを伝えずに、相手にわかってもらおうとする点が、かまってちゃんの共通点のようです。

遠回しな言動で相手を疲れさせてしまう前に、自分の言動がかまってちゃんになっていないか、一度振り返ってみるのもおすすめですよ。

・合わせて読みたい→「どうしていつもこじれちゃうの!?」 人付き合いを悪化させるNG行為

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!