学校や職場に、ひとりは「この人打たれ強いなぁ」と思う人っていませんか? へこたれない精神力は、どのようにして培われているのでしょうか。
周りから「打たれ強い」と言われたことがある人に、考え方のコツを聞いてきました。
①自分を否定されたと思わない
「上司に注意されたとしても、それは自分自身を否定されたのではなくて、自分の仕事のやり方を注意されただけじゃないですか。それなら、やり方を変えればいいだけ。
自分を変えろと言われているわけではないので、そもそも自分が打たれている感覚がないです。周りからの注意が、「自分」に対してのものなのか、自分の「行動」に対してなのかを冷静に考えることが大切なんじゃないかなと思います。
行動に関してだったら、自分でも失敗したなと感じるなら直せばいいだけ。もし自分自身を否定するような怒り方だったら、それはもはやパワハラじゃないですか?
そんな上司の言葉で傷つくのも悔しいじゃないですか。スルーして、自分のやり方を続けていればそれでいいと思います」(20代・女性)
関連記事:人に流されるのをやめたい! 自分らしく生きるにはどうしたらいい?
②軸がはっきりしている
「周りから『打たれ強い』『どこでも生きていけそう』と言われることが多いんですけど、自分ではそうは思わないんです。でも、自分が大切にしたいものははっきりしているので、それを侵されそうになったらすぐに逃げるんですよね。
自分のメンタルが弱るまで戦うことをしないので、いつも元気そうに見えるんだと思います。地位とか名誉も必要だとは思うんですけど、自分の中では友達と遊ぶ時間を持つとか、ゆっくり睡眠をとるとか、そっちのほうが大切なんです。
自分が失くしたくないものがわかっていれば、しなくてもいい戦いをして傷つくことも少なくなると思います」(20代・女性)
関連記事:「人のため」ばかりで疲れた! 自分を優先するにはどうすればいい?
③気分転換がうまい
「気分転換の方法はいくつか持っていますよ。一人旅に行ったり、おいしいものを食べたり、映画に行ったり。イライラを自分の中に溜め続けないので、気分も下がりにくいんじゃないですかね。
ガス抜きができない人が、我慢しすぎて爆発してしまったり、潰れてしまったりするんだと思います。打たれ強い・弱いというより、ガス抜きができる・できないの違いなんじゃないですか?
打たれ続けて、なにも発散しなければ、どんな人でも苦しくなってしまうと思いますよ」(20代・女性)
そもそも打たれている実感がない、というのは、細かい点が気になってしまう人は驚きなのではないでしょうか。
性格をいきなり変えるのは難しいかもしれませんが、自分に合った気分転換の方法を探してみるなど、できることからぜひチャレンジしてみてくださいね。
・合わせて読みたい→人に厳しいのは自信のなさ!? 「人に厳しく自分に甘い」人の3つの特徴
(文/fumumu編集部・nana)