衛生面で不安の声も… 約4割が「トイレでのスマホ利用」に抱く負の感情

トイレをしているときに、スマホを見て時間を潰している人がいる一方で…。

トイレタンクの上

トイレを利用しているときに、スマホを見ている人も多いと思います。しかし一方で、あまりトイレではスマホを使いたくないと思っている人もいるようです。



■約4割、トイレでのスマホに抵抗

fumumu編集部では全国10〜60代の男女659名を対象に、トイレでスマホを使用することに抵抗があるか、調査を実施しました。

トイレでスマホを使用することに抵抗があるグラフ

その結果、「抵抗がある」と答えた人は、全体で43.7%。

fumumu取材班は女性たちに、トイレでスマホを使用することに抵抗がある理由について聞きました。



関連記事:手元にないと心配… 約5割が「家のトイレにまで持ち込むもの」に驚き

②衛生面への懸念

「私はトイレでスマホを使うことに、とても抵抗があります。やはりトイレは、あまりきれいではないイメージがあるからです。しかし友達の多くは、気にせずにトイレでスマホを使っているようで…。


ある日、トイレから出てきた直後の友達がスマホを手渡してきて写真を見せられましたが、少し気持ち悪い気分になってしまいました。トイレにはたくさんの細菌がいると聞いたことがありますし…。


きっと私が、気にしすぎているだけかもしれませんけどね」(20代・女性)



関連記事:新型コロナの流行もあり… 公衆トイレでする「ある行為」に約6割が抵抗感

②便器への落下の不安

「以前、友達がトイレの中で、スマホを落としてしまった話を聞いたことがあります。彼女はスマホをポケットに入れていたんですが、座るときに便器の中に落ちてしまったんです。


その話を聞いたとき、私はゾッとしました。それ以来、自分にも同じことが起こるんじゃないかと心配でトイレにスマホを持ち込むのが怖くなりました。


高価なものをそんなところで落として壊したくはありませんし、衛生的にも最悪なので…」(20代・女性)



関連記事:悲痛な声が外まで… 約7割の女性がトイレ個室内で経験している“悲劇”

③忘れてしまわないかと…

「私はトイレでスマホを使うと、つい忘れてしまうのではないかと心配になります。実際に、以前友人が、トイレにスマホを置き忘れてしまったことがありました。


彼女はトイレを出た後に気づいて戻ったのですが、すでにスマホはなかったようで…。最終的には誰かが届けてくれたようで手元には戻ったのですが、そんな経験、私はしたくありません。


トイレットペーパーホルダーの上に置いておいて、忘れる人が多いんですよね」(20代・女性)


衛生面や落下の不安などから、トイレにスマホを使いたくないと思っている人がいるようですね。

・合わせて読みたい→新型コロナの流行もあり… 公衆トイレでする「ある行為」に約6割が抵抗感

(文/fumumu編集部・ニャック
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2024年5月9日~2024年5月16日  調査対象:全国10代~60代の男女659名 

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(1枚)