トイレの個室で、イラッとする“あの問題” 増田貴久も「これは分かります」

トイレに入ったとき、人によっては物凄く気になってしまう問題。増田貴久さんも几帳面な一面を明かしました。

増田貴久

7日放送の『ノンストップ!』(フジテレビ系)に、アイドルグループ・NEWSの増田貴久さんが出演。

公共のトイレを利用した際の「トイレットペーパー問題」について、私見を述べました。



■トイレットペーパーを乱雑に千切る人

同日の放送では、お笑いタレント・カンニング竹山さんのマネージャーより、「事務所のトイレを使った竹山さんが突然出てきて、『誰だ! トイレットペーパーが真っ直ぐ綺麗に切れていない!』と激怒していた」というエピソードが紹介されました。

竹山さん本人も「これは間違ってない。トイレットペーパーを綺麗に切らないヤツは、人間の心が乱れているから。だって、綺麗に切ればいいじゃん。普通に抑えてシュッってやれば綺麗に切れるようになってるんだから」と主張します。



関連記事:トイレから戻ると、友達の“会話の内容”に絶句 バナナマン設楽も「これは…」

■増田も「分かります」深く共感

「三角に曲げろとまでは言わないよ? 自分がトイレを使った後に、斜めにビュッてやってる人がいて…。何でそうなるのかって」と竹山さん。

この問題には、増田さんも「これは分かります」と深く共感し、「僕は普通のティッシュでも、変な感じで残ったら整えますもん」と几帳面な一面を明かし、スタジオからは驚く声が。

竹山さんは「表でどんなに綺麗にしていても、トイレって人間の素のところじゃん。素のところで斜めになるってことは、心が乱れてるんですよ」と感じるそうで、「見てないところもちゃんとしなさい、っていう」と苦言。



関連記事:公衆トイレの個室が複数空いていたときに… 約8割の「入る場所を選ぶ基準」

■次に入る人のことを考えてしまう

トイレットペーパーの切り口問題について、タレントの千秋さんも「私も気になるほう」だと切り出します。

自身は「自分がやって(切り口が)汚かったら、もう一回やって綺麗になるまでやる」 「何回やっても綺麗にならないときは、銀のところに戻して(切り口を)隠す。私の次に入った人に、『ぐちゃぐちゃにしてった』と思われるのが嫌だから」と、対策をしているのだとか。



関連記事:トイレのマナーと思いきや… じつは4人に1人が「やめてほしい」と思うこと

■設楽、自分自身は気にならないけど…

一方で、MCのバナナマン・設楽統さんは、それほど気にするタイプではないそう。

「家のは確かに真っ直ぐ切ってますね」と意識するそうですが、「でも別に、皆が使うところでそうなっていても、何なら取り出しやすいな、ぐらいで(爆笑)」とスタジオの笑いを誘います。

しかし「でもまあ、自分は真っ直ぐ切るかもしれない」と、次に使う人への配慮は欠かさない設楽さんでした。

多くの人が利用する場所はとくに、次の人も気持ちよく使えるよう配慮したいですね。

・合わせて読みたい→公衆トイレの個室が複数空いていたときに… 約8割の「入る場所を選ぶ基準」

(文/fumumu編集部・衣笠 あい

い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本【Amazonでチェック】