ダイソーで買えるポーチ付きエコバッグ ”330円”違う2種類を比較してみると…?
ダイソーで買えるエコバッグ。似たようなアイテムなのに、驚きの金額差が…。
買い物をするときに、あると便利なエコバッグ。100円ショップ・ダイソーでも様々な種類のエコバッグが販売されています。
そんなエコバッグの中で、見た目は似ているのに価格が大きく異なるものを発見。違いはどれくらいあるんでしょうか…?
■人気のポーチ付きエコバッグに値段差が?
ダイソーで買えるエコバッグの中でも人気が高いのが、携帯用のポーチがついたタイプ。小さくかさばらない上に、おしゃれに持ち歩くことができます。
そこで、ポーチ付きエコバッグを2種類購入してきました! お値段は片方220円、そしてもう片方は550円…じつに330円も金額が違うんです。安いほうを2つ買ってもお釣りがくるな…?
関連記事:ニトリの人気商品『畳まないエコバッグ』が限定再販! 耐久性を検証してみた
■お安いほうは…
まずはお安い、220円のアイテムから。
「折りたたみエコバッグ スクエアミニポーチ付」は、ブラック、ネイビー、シルバー3色展開になっています。記者はネイビーを購入。
中に入っているのは、ポーチと同じねネイビーのエコバッグ。ロゴなどは入っていないシンプルなデザインになっています。生地もガサガサっとしたタイプでしっかりめ。
そう、生地がしっかりしているからこそ…ポーチに適当に突っ込むことが難しいんです。
無理やりつっこんでみたところ、パッツンパッツンに。これは面倒でも、毎回きちんと畳んで入れたほうがよさそう。
関連記事:食事後のエチケットとして… 約1割の人が「外出時」に携帯しているものとは
■お高いほうは…?
一方、こちらは550円の「チャームエコバッグ スクエア」です。こちらもブラック、グレー、シルバーの3色展開になっています。購入したのはシルバー。
取り出してみると…なにこれおしゃれ! 触り心地もやわらかくて光沢があり、ちょっと透けているのも素敵。
こちらはくしゃっと丸めてつっこめばOK。扱いやすくなっています。
関連記事:これ、330円でいいの…? 「ふしぎの国のアリス」がかわいいお出かけアイテムに
■並べて比べると、違いがはっきり
具体的に2つを比較してみると…
まず、エコバッグのサイズは220円の「折りたたみエコバッグ」の方が大きめ。持ち手のタイプも異なっています。
生地や見た目を比べると、ザ・エコバッグな見た目と触り心地の「折りたたみエコバッグ」に対し、「チャームエコバッグ」は少し高級感があるかも。
また、大きく違うのがポーチについているパーツ。「折りたたみエコバッグ」はキーホルダー、「チャームエコバッグ」はカラビナタイプになっています。ここにも金額の差が…。
ポーチにもエコバッグにも価格差は感じるものの、じゃあ安いほうは使えないか? というと全くそんなことはない…が正直な感想。
エコバッグに利便性だけを求めるなら220円の「折りたたみエコバッグ」で十分。しかし、せっかく持ち歩くなら少しでも使いやすくかわいいものを…と思うなら、ちょっとプラスして「チャームエコバッグ」を選ぶのもありかも。実際に店舗で見て、好きな方を選んでみてくださいね。
・合わせて読みたい→食事後のエチケットとして… 約1割の人が「外出時」に携帯しているものとは
(文/fumumu編集部・たつきあつこ)この記事の画像(12枚)