日本人が海外のお店で“よく怒られている”理由 「だめなんだ」「やっちゃいそう」

イタリア在住のみめさんが教える「現地のお店でやってはいけないこと」は…。

お店の入口

22日、イタリア在住で、現地の観光情報を発信する観光ガイド・片庭未芽(みめ)さんが、YouTubeチャンネル『イタリアガイドみめMime Italy Guide』のショート動画を更新。

「イタリアでやってはいけないこと5選」のなかで、お店における注意事項を紹介しました。



■商品に勝手に触る、はNG

5選のなかで、まず、みめさんが紹介したのが「商品に勝手に触る」。「イタリアではお店に入ったらまずは挨拶」 「勝手に商品に手を触れちゃだめ、店員さんに声をかけましょう」と呼びかけます。

また「鼻をすする」ことも現地ではタブー視され、実際に街で再現しながら「すごく下品です」と話すみめさん。イタリアではティッシュでかむのがマナーだと紹介しました。



関連記事:イタリアは食べ物が美味しすぎる! 旅行で絶対に食べたい人気グルメ

■街中での注意事項は…

そして次に紹介したのが「タクシーを手を上げて止める」。実際に手を上げて止めようとするみめさんですが、たしかにタクシーは止まらずそのまま素通りしていきます。

みめさんいわく「イタリアのタクシーは必ず呼んできてもらうか、もしくはタクシー乗り場に行ってタクシーがいたら乗れる」そうで、「フィレンツェ市内だったら馬車のほうがいいかも」とのこと。「イタリアではタクシーがつかまらない! 要覚悟」と明かしました。



関連記事:ファッション好き女子にはたまらない! イタリア旅行のすすめ3選

■日本と違うカプチーノの飲み方

そのほか「電車のなかで靴を脱ぐ」ことも絶対NG。もしやってしまった場合、「くさい! なにやってんだ! と激怒される」事態になると明かすみめさん。

最後は「カプチーノをパスタと一緒にいただく」こともNG行為に当たると紹介。「イタリアではカプチーノは朝ご飯か午後飲むもの。レストランでパスタやお肉と一緒には、絶対に飲んじゃだめです」と現地では食事とともに飲むものではなく、バールで飲むことをおすすめしました。



関連記事:海外旅行の彼氏が身勝手すぎる…女子がイラッとした残念な言動3選

■「日本人はよく怒られている」の声

視聴者からは、お店での注意事項に「商品を勝手に触ってはだめ、はフランスでも同じ。日本人はよく怒られている」 「勝手に触っちゃだめなんだ! ヨーロッパってそういうところが多いのかな?」 といった声が。

そのほか、「日本でも電車バスで靴ぬぐやつは相当やばい」といった声や「商品を触らない、鼻をすすらないは欧米諸国では共通かもしれないですね」 「気を付けないとやっちゃいそう」といった声が寄せられています。

★ショート動画はコチラ!

・合わせて読みたい→ファッション好き女子にはたまらない! イタリア旅行のすすめ3選

(文/fumumu編集部・黒木 ゆず

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス 産地アソート 50本 【Amazonでチェック!】

この記事の画像(1枚)