相談される人・されない人の違いは? 周囲に頼られない人の特徴

「そういえば、誰からも相談されない…」 原因は自分にあるのかも?

会社 上司

周囲から相談を受ける人もいれば、なかなか頼られない人もいますよね。「頼られない」ということに、なにか特別な理由はあるのでしょうか?

相談する相手として選ばれにくい人の特徴を、fumumu取材班が聞いてきました。



①主観的なアドバイス

「主観的なアドバイスが多い人は、相談相手として選ばないかも。たまに、すべてを『私なら』『私の場合は』と自分の意見に持っていく人っているじゃないですか。


たとえば、人間関係について相談したときに『私ならハッキリ言うけど』『ちゃんと言わないと舐められるだけだから! 私はいつもそうしてる!』と自分語りに入ってしまったり…。


意見をくれることはありがたいけど、そのアドバイスを私の立場でやるのは厳しいよね? ということを言われると、聞いていて疲れるんです。相談するなら、客観的な意見をくれたり、私の立場を想像して考えてくれる人にしたいです」(30代・女性)



関連記事:頼りにされる人になるには? 「相談され上手」の特徴3つ

②相手の選択を否定する

「私自身がまさに、昔は周りに相談されないタイプでした。振り返ってみると、自分から周りを遠ざけていたんですよね。


相手が相談してくれたのに、よかれと思って『それはダメだよ』『だからそれが間違ってるんだって!』と相手の選択を否定してばかりいたから。どの立場で言ってるの? って感じですよね…。


今は反省しているけど、当時は正論だと思っていました。自分のことをいつも否定してくる人に、相談したいとは誰も思わないですよね。相手の選択に理解を示して、サポートする姿勢を持つことが大切なんだと思います」(30代・女性)



関連記事:よかれと思って言ってない? 落ち込んでいる人に言いがちな、NGな励ましワード

③話の主導権を奪う

「知り合いに、人の悩み相談を奪っていく人がいます。他の人が相談していたのに、その人が『わかるわかる! 私もさ〜』と話の主導権を取ってしまうんですよね。


相談したいときって、とにかく自分の話を聞いてほしいんですよ。自分が話すターンに回ってしまう人には、誰も相談したいと思わないんじゃないでしょうか。


共感するのはいいけど、トークを丸ごと自分のものにするのはダメです。話の腰を折ってしまったら、素直に『ごめん話が逸れた! ◯◯まで聞いたよね?』と、相手に話題を返してあげるといいですよ」(40代・女性)


相手に親身になるのは素晴らしいことですが、アドバイスを押し付けてしまうと、相手は疲れてしまいそうです。

一歩引いて相手の話に耳を傾けることができれば、グッと信頼度が高まるかもしれないですよ。

・合わせて読みたい→よかれと思って言ってない? 落ち込んでいる人に言いがちな、NGな励ましワード

(文/fumumu編集部・nana

mitsuhada(ミツハダ)80g 洗顔フォーム 泡洗顔 泥洗顔 【Amazonでチェック!】

この記事の画像(1枚)