「同性愛者が増えると出生率が下がる」に対して 当事者が言いたいこと

そもそも本当に大きな影響を与えているの?

考える女性
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

同性愛者と出生率について話題に上がることがあります。しかし、本当に同性愛者が出生率に関わっているのでしょうか。

fumumu取材班は当事者が世間に発信したいことを聞いてみました。


①同性愛はきっかけで増減しない

「当事者としてはそもそも『同性愛が増える』という表現がピンとこないんですよね…。世間的に認知されるようになってカミングアウトする人数が増えるということはあるかもしれませんが。


『同性愛が増える』=『カミングアウトする人が増える』だとしても、子供もを産むかどうかはカミングアウトをするしないに関わらずその人の考えによるものでしょうし、異性愛でも子どもを産まない人もいるわけで。


そう考えれば出生率には同性愛も異性愛も関係無いですよね。ということを言いたいです」(20代・女性)


関連記事:「過度な支援・擁護も…」 多様性を認めるってどういうこと?

②異性に性的指向がないのに?

「もともとの性自認で基本的に変わらないものです。だから、昔から特段の増減なんてものはなく、同性愛者というものが存在していたはずです。同性愛者は昔も異性と子供を作ることがなかったと思います。


だから、いまになって『出生率』といっても、昔も今も数字として変化がないはず。 同性愛者が増えて出生率が下がるというのは変だと思います」(20代・女性)

続きを読む ③出生率を末代まで維持する難しさ

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!