気持ちが抑えられず… 4割以上が大人になってした「大人げない行動」とは

大人になったら、絶対にしないと思っていたはずの行動を…。

揉める同棲カップル

駄々をこねるのは、基本的に子供がすることなのかもしれません。しかし納得がいかないことがあれば、大人でも駄々をこねてしまう場合もあるようです。



■約4割、大人になってから駄々をこねて…

fumumu編集部では全国10〜60代の男女800名を対象に、大人になってから駄々をこねた経験があるか、調査を実施しました。

大人になってから駄々をこねた経験があるグラフ

その結果、「駄々をこねた経験がある」と答えた人は、全体で43.5%。

fumumu取材班は女性たちに、大人になってから駄々をこねた体験談について聞きました。



関連記事:彼氏が束縛を正当化してきて… 我慢しているけれど納得はしていないこと

①仕事のことで上司に

「仕事の割り振りが、公平じゃないと感じることがよくありました。私にばかり雑用を押し付ける一方で、上司が気に入っている後輩はすごく楽をさせている感じがして…。


ある日、また上司が私に雑用を振ってきたので、『納得がいきません』と言い返してしまったんです。そんなことを言われるとは思っていなかった上司は、とても戸惑っていました。


ただ私は今でも自分が正しかったと思っていますが、少し大人げない言いかたをしてしまったのは反省しています」(20代・女性)



関連記事:関係ないはずなのに… 約6割の人が「巻き込まれてしまった」面倒なこととは

②彼氏の前ではわがまま

「彼氏と付き合い始めの頃には、いい人を演じていました。しかしだんだんと付き合いが深まるにつれて、本来の私が出てくるようになってしまったんです。本当の私はとてもわがままで、彼氏をいつも困らせています。


彼氏が忙しいときに、『もっと私のことを優先してほしい』と拗ねることもよくあるんです。彼氏も最初は我慢して受け入れてくれていたのですが、だんだんと口論になることも多くなってきています。


彼氏のことは大切なので、もっと私が我慢するべきなんでしょうけれど…」(20代・女性)



関連記事:友達より彼との予定を優先させたい…嫌われないための立ち回り

③友達が約束をすっぽかしたので

「友達と遊ぶ約束をしていたのですが、どんなに待っても友達が来ませんでした。連絡すると、『急に仕事が入ったので行けなくなった』と言われて、少しイラッとしながらも納得したのですが…。


しかし友達は他の人との約束を優先して、私のことは忘れていたんです。さすがにそれは許せないと思って、私は子供のようにその友達を責めてしまいました。


少し言い過ぎたとは思いましたが、友達もかなり失礼なことをしたので…」(20代・女性)


正直な気持ちを表に出すことも、ときには必要なのかもしれませんね。

・合わせて読みたい→関係ないはずなのに… 約6割の人が「巻き込まれてしまった」面倒なこととは

(文/fumumu編集部・ニャック
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2024年3月28日~2024年3月31日  調査対象:全国10代~60代の男女800名 

アサヒ おいしい水 天然水 ラベルレスボトル 2L×9本【Amazonでチェック】

この記事の画像(1枚)