嫌なことやつらいことがあれば、文句の一つも言いたくなるでしょう。しかし頻繁に文句を言い続けている人は、その人自身に問題があるのかもしれません。
■約7割、文句ばかり言う人はその人自身に…
fumumu編集部では全国10〜60代の男女1,000名を対象に、「ネガティブな発言が多い人」に関する意識調査を実施しました。
その結果、「文句ばかり言っている人は、その人自身に問題があると思う」と答えた人は、67.6%。
fumumu取材班は女性たちに、文句が多い人への対応方法について話を聞きました。
関連記事:「スキルアップのため」なんてウソ? 女性が転職を決意した本当の理由
①SNSをミュート
「共通の趣味がある人から、SNSでフォローをされたんです。同じ趣味の人なら話も合うと思い、こちらもフォローを返しました。しかしその人の投稿は、愚痴や文句が多くて…。
見ていて不快な気持ちになってくるので、今はミュートして表示しないようにしています。プライベートでまで、マイナスな言葉を見たくありませんからね。
本人は気持ちを吐き出して、満足なんでしょうけれど…」(20代・女性)
関連記事:「負のオーラに引きずられちゃう…」 愚痴や文句が多い人との距離の取り方
②部署の人と協力して
「同じ部署の先輩に、口を開けばネガティブなことばかり言う人がいます。そんな話を聞かされるのは、誰だって嫌なものです。そのためにその先輩は、部署内でも問題になっていて…。
とりあえず他の人たちと協力して、その先輩に文句を聞かされている人がいたら、間に入って仕事の話題に変えるようにしています。
手強い相手のためにうまくいかないことも多いですが、なにもしないよりはましなので…」(20代・女性)
関連記事:部長の整髪料の匂いがきつくて…いつも陰で文句を言っている理由
③距離を取るようにした
「会社の同僚と飲みに行くと、どうしても愚痴などを聞かされる機会が多くなってしまいます。仕事をしていればストレスが溜まるので、不満を吐き出したくなる気持ちもわかるのですが…。
ただマイナスな話ばかり聞かされると、こちらの気持ちも落ちてしまいます。そのために最近は、飲み会への参加頻度を減らしていて…。
みんな悪い人ではないのですが、自分の心を守るために取っている行動なんです」(20代・女性)
ネガティブな話を聞きたい人は、あまりいないのかもしれませんね。
・合わせて読みたい→「負のオーラに引きずられちゃう…」 愚痴や文句が多い人との距離の取り方
(文/fumumu編集部・ニャック)