知らない人は要注意! クレジットカードの使い方と3つの基本ルール

クレジットカードの基本的な知識を知らないままだと、自分の「信用」にかかわることも…ファイナンシャルプランナーが解説します。

クレジットカード
(oatawa/istock/Thinkstock/写真はイメージです)

インターネットでの買い物や交通費など、支払いはすべてクレジットカードで済ませたい人も多いのではないでしょうか。クレジットカードは便利な分、使い方のルールを知っておくことが大切です。

私は、大学でお金や金融の授業をしています。授業でクレジットカードについて取り上げたとき、学生から「先生、カードの裏側にサイン(署名)するんですね。知らなかったです!」と声をかけられました。

この話がきっかけで「多くの人は、クレジットカードの基本的な知識を知らないままなのでは?」と感じたのです。



■クレジットカードは支払いが滞ると大変なことに…

クレジットカードは、利用者の“信用”に基づいてお金をやりとりする取引です。カードを持てるのは当たり前ではなく、カード会社が私たちを信用して発行してくれています。

カードを利用した買い物は、カード会社が私たちに変わってお金を立て替えているだけなので、自分の支払える範囲で利用することが大前提になります。

もし、支払いができない状態になると、遅延損害金だけではなく、最悪のケースでは信用が損なわれてしまい「カードが利用できない、新しいカードが作れない、ローンが組めない」などの事態が起こるかもしれません。

カードを上手に利用するために、基本的な3つのルールを押さえておきましょう。

3つのポイント



関連記事:クレジットカード初心者が知っておくべき使い方&注意点

■クレジットカード3つの基本ルール

①毎月の利用金額を決める

毎日の支払いは、カード以外にも、現金で使っているお金もあります。毎月カードで使える金額を決めて、範囲内での買い物を心がけてくださいね。

②衝動買いは一呼吸

毎月の利用金額を決めていても、なんでもかんでも買っていては、いくらお金があっても足りません。衝動買いをしそうになったら、一呼吸。「本当に欲しい?」と自分に質問して決めましょう。

③明細を見て支払い金額と日付を確認

支払える範囲での買い物も、うっかり通帳の残高が足りず引き落としができなかった…なんてこともあります。カードの引き落とし前には、利用明細を見て引き落とし日と通帳に残高が足りているかを確認しましょう。利用明細を確認することで、買い物の内容を振り返ることもできますよ。


クレジットカードの3つのルールをぜひ押さえてくださいね!

・合わせて読みたい→

(文/fumumu編集部・荒木 千秋

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(2枚)