「言いたいことを言えない…」 我慢せずに気持ちを伝える方法

言葉を飲み込むのをやめたい! 気持ちをオープンにするにはどうしたらいい?

主張する女性
(Farknot_Architect/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

自分の言いたいことを言えずに、悔しい思いをした経験はないですか? 言葉を飲み込んでしまう自分から抜け出すには、どうすればいいのでしょうか。

我慢せずに気持ちを伝える方法を、fumumu取材班が聞いてきました。


①「言える人」と思い込む

「自分のことを『我慢してしまう性格』『ハッキリ言えないタイプ』と思っていたときは、本当にその通りになっていた気がします。


自分の行動って、思考や言葉に引っ張られると思うんですよね。自分の気持ちを言えない! と思えば思うほど、さらに言えなくなっていく感じで…。


まずは、嘘でも『自分は気持ちを言える人間だ』と思い込む! 私の場合は、そのおかげで根拠のない自信が出てきて、言葉が口から出てきやすくなりました」(30代・女性)


関連記事:「自分の気持ちがわからない…」 自分自身を見つめ直す3つの方法

②成功体験を思い出す

「いつでもどこでも、言いたいことを我慢してきたわけではないと思うんです。自分が発言できた成功体験を思い出すと、言いたいことを言う勇気が湧いてくるんじゃないでしょうか。


『子どもの頃は言いたいことを言えていたな』とか、『前の会社ではここまで我慢してなかった』とか。思い当たる過去があるなら、気持ちを伝えられる能力自体は、ちゃんと持っているということですもんね」(30代・女性)


関連記事:自分との会話で人生が変わる? 潜在能力を開花させる3つの言葉

③反省会をやめる

「会話の反省会をやめてから、私は言葉が口から出てくるようになりました。昔は、人との会話を反芻して『もっとこう言えばよかった』『あの発言は失敗だった』と、反省ばかりしていたんです。


そのせいで、別の人との会話でも『また変なこと言っちゃうかも』と尻込みしてしまって。いくら考えても、自分の発言が正解だったかなんてわからないんですよね。


相手に聞いても、本当のことを言ってくれるとは限らないし。だったら、もう考えない! 『そのとき思ったことを言うしかない』と諦めてからのほうが、気持ちが楽です」(20代・女性)


人間の「思い込みの力」は、意外と強いものです。

「私は言える人間だ!」と自分に言い聞かせることで、本当に言葉が出やすくなるかもしれないですよ。

・合わせて読みたい→自分との会話で人生が変わる? 潜在能力を開花させる3つの言葉

(文/fumumu編集部・nana

mitsuhada(ミツハダ)80g 洗顔フォーム 泡洗顔 泥洗顔 【Amazonでチェック!】

この記事の画像(2枚)