「また話したい」と思ってもらうには? 相手の心を開く傾聴のコツ

「この人とまた話したい!」と思ってもらうコツを、fumumu取材班が聞いてきました。

笑顔 会話
(maroke/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

相手の話に対して、真摯に耳を傾ける「傾聴(けいちょう)」。ただ聞くだけだと思いきや、意外と押さえておきたいポイントがあるようです。

今回は、相手の心を開く傾聴のコツを、fumumu取材班が聞いてきました。


①無理に共感しない

「こちらの話に共感できないなら、無理に合わせてくれなくていいかな。適当に話を合わせてるのって、意外と伝わってくるんですよ。


あまり話を聞いていないのに、雑に『わかるー』と言う人っているじゃないですか(笑)絶対わかってないだろ! と思ってしまう。


共感しなくても、ただ話を聞いてリアクションをくれたらそれでいいんです。『そうなんだ!』『そんな考え方もあるんだねー』など、自分とは違う意見として受け止めてくれたら十分です」(20代・女性)


関連記事:“自称”会話上手になってない? 人付き合いの注意ポイント3つ

②先入観を持たない

「仕事上、話を聞くプロであるカウンセラーさんと話す機会が多々あるんですけど、プロでも話を聞くのがうまい人と、ん? と疑問に感じる人と分かれますね。


聞くのがうまい人は、先入観を持たないんです。自分の経験で相手のことを決めつけずに、ちゃんと最後まで話を聞くから、話す側もどんどん心を開いていく。


逆に、『つまりこういうことでしょ?』『その場合はこうしたほうがいい。よくあることだから』など、自分の意見を押し付ける人は、周りから信頼されていないかも。人生経験が増えてくるとついやりがちだけど、本来は話を聞かずに察するなんて、なかなかできることじゃないですよね」(40代・女性)


関連記事:相手と意見が食い違ったら… スマートに会話を続ける3つの方法

③目は口ほどに…

「話を聞いているときに、表情でリアクションを返してくれる人は安心します。『目は口ほどに物を言う』って言いますから。


こちらの話を聞いて優しく目を細めたり、驚いて目を丸くしたり、眉毛を上げたり下げたり…なにかしらの反応を返してくれるほうが、真剣に話を聞いてくれていることが伝わってきます。


たまに、表情がまったく変わらない人がいるけど…そういう人と話していると不安になるんです。私の話がつまらないのかな、ていうか無視されてる…? とネガティブなことを考えてしまう。言葉を発さなくても、せめて感情を顔に出してほしいです」(20代・女性)


相手の話を熱心に聞くことで、自分の内面に変化が生まれる可能性もありそうです。

信頼関係を高めるためにも、相手の意見を決めつけることなく、最後まで話を聞く姿勢を待ちたいですね。

・合わせて読みたい→相手と意見が食い違ったら… スマートに会話を続ける3つの方法

(文/fumumu編集部・nana

mitsuhada(ミツハダ)80g 洗顔フォーム 泡洗顔 泥洗顔 【Amazonでチェック!】

この記事の画像(1枚)