
今のラブホって、昔ほど怪しい印象はなく、気軽に利用できるカジュアルな場所ではあります。けれど独特な雰囲気があり、ラブホならではの特徴も多いもの。
そこでfumumu取材班は、ラブホで不思議に思っていることについて聞いてみました。
■無料のお水が見たことないやつ
「たまに冷蔵庫の中に無料のペットボトルのお水が入っているラブホもあるけど、ほとんど見たことないラベルのお水じゃない? 毎回『このお水どこで売ってるの?』って不思議に思うわ。
未開封だから安心して飲んではいるけど…メジャーなラベルではなく、マイナーなラベルのお水ってきっとお安いんだろうね。コスト削減している感じがお水でわかる」(30代・女性)
関連記事:エッテは家より断然ラブホ! 敬遠するのはもったいない理由
■なぜか高速道路沿いに多い
「昔から『なんで?』とは思っているけど、なぜラブホって高速道路沿いに多いんだろう?
騒音とかの問題で、マンションを建てるにも微妙だからラブホなんだろうけど。きらびやかな建物が遮音壁から丸見えで、子供の頃、両親に『あのお城何!?』ってしつこく聞いた覚えが…。
ラブホを高速道路沿いに建てたら、絶対子供に聞かれちゃうよね。親も返答に困るだろうなぁ」(30代・女性)
■テレビをつけた瞬間喘ぎ声
「ラブホのテレビをつけたらすぐAVが流れるところもあるけど、あれ、結構ありがた迷惑。
ホーム画面から自分で見たいチャンネルを選びたい。テレビをつけてすぐ喘ぎ声は、焦るしイラっとする。お風呂のテレビもだいたいAVから始まったりするよね。
特に、付き合って初めてのラブホだったりすると、一瞬気まずくなるからイヤ。大半の人はエッチをするためにラブホに入っているけどさ、AVは別に望んでいないのよ。
というか、強制的に見せるって、ある種の嫌がらせにすら感じる。不快だわ」(20代・女性)
ラブホって、独特の特徴がありますよね。慣れてしまうと、最初の違和感も、いつしか当たり前になってしまいますが…。
・合わせて読みたい→コスパ最高? 高級ラブホに行ってみたときの経験
(文/fumumu編集部・美佳)