「察する」ことは難しい! 人の気持ちを深読みしない3つのメリット

「人の気持ちなんてわからない!」と諦めることも、ときには必要かもしれません。

考える女性
(LightFieldStudios/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

人の気持ちを察する能力を求められるシーンも多いですが、本来は、気持ちは言葉や文章で表さないと相手には伝わりません。気持ちを深読みしないほうが、自分の心が楽になる場合もあるようですよ。

「人の気持ちを察さない」ことのメリットを、fumumu取材班が聞いてきました。


①穏かでいられる

「人の気持ちを深読みしすぎると疲れるので、わからないものはわからない! と割り切ることも大切だと思います。相手の機嫌が悪いときに、理由や原因を探そうとして、つい『自分のせいかな?』と考えてしまう人も多いと思うんですけど…。


いくら考えても、そんなものはわからないから。仮に自分のせいだとしても、機嫌の悪さでアピールせずに口で言ってくれ~って感じですよね。相手の気持ちは察せない! と諦めたほうが、穏かな気持ちで過ごせると思います」(20代・女性)


関連記事:人に気を使いすぎて疲れてしまうなら 鈍感力を鍛える3つのヒント

②聞く姿勢を持てる

「相手の気持ちを決めつけないほうが、『しっかり意思の疎通をしよう』と思えるんじゃないでしょうか。相手の言葉の裏を読みすぎて『絶対こういうことだ!』と決めつけると、そこで相手の考えを聞く選択肢が消えてしまうと思うんです。


思い込みで相手の気持ちを決めつけても、合っているかはわからないですよね。気持ちを深読みしないで、相手が口に出したことだけを信じるほうが、人の言葉を聞く姿勢も持てるんじゃないでしょうか」(30代・女性)

続きを読む ③自分の時間に集中

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!