「他者評価」の落とし穴 「自己評価」を忘れない3つの考え方

周りの言葉に振り回されないヒントは、「自分軸」かもしれません。

相談
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

人からの評価を大切に心の中に保存しておくのは、悪いことではありません。ただ、あまりにも他者評価を優先させてしまうと、自分の気持ちがグラグラと不安定になってしまうかもしれません。

自己評価を忘れないための考え方を、fumumu取材班が聞いてきました。


①評価は変わる

「人の評価は変わるので、それを自分の支えにするのは危険だと思います。いい評価をもらっても、この先ずっと変わらずに相手が評価してくれる保証はありませんから。


かつ、評価って人によって違うじゃないですか。同じ人に対しても、ある人は『何事にも一生懸命ながんばり屋さん』と言ったり、ある人は『愛想のない冷たい人』と言ったり。一定の評価なんてないですよね。


人の評価は変わる、人によっても違うと理解していないと、『あの人は褒めてくれたのに、この人には否定された! どうして!?』と戸惑ってしまうと思います。人の評価は参考程度にして、それを受け止めたうえで自分はどう思う? と考えることが大切なんじゃないでしょうか」(20代・女性)


関連記事:苦痛な時間… 女性が「やってらんねぇ!」と思ったエッチ3選

②責任は自分しか…

「誰かに褒めてもらったり、認めてもらったときに、喜ぶのは自然だと思うんです。人からもらった言葉を、自分の活力にする事だってあるでしょうし。


ただ、相手の言葉を妄信して、『あの人がああ言ったから大丈夫!』と決めつけるのはやめたほうがいいですよ。どんな結果になっても、相手が責任を取ってくれるわけではないから。


最終的に決めるのは自分で、結果を受け止めるのも自分です。誰かの言葉に惑わされそうになったら、『とはいえ、私の人生の責任をこの人が取ってくれるわけではないし…』と考えると、私は気持ちが落ち着きます」(20代・女性)

続きを読む ③いなくなったら?

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!