お願いされると断れない…「都合のいい人」と利用された経験談

断る勇気も大事!

謝る男性
(RichLegg/iStock/Thinkstock/写真はイメージです)

日本人は、断るのが苦手だと言われています。例えば、職場で上司や先輩から、ちょっと面倒なことを頼まれて、引き受けてしまうことも少なくないでしょう。

言いなりになってばかりでは相手に振り回されることにもなりかねません。本当に嫌なことは、きちんと断る勇気も大切なのですが…。


画像をもっと見る

■多くの人が断れない

fumumu編集部では、全国20〜60代の男女1,477名を対象に、人からされるお願いを断ることができるか、調査を実施しました。

お願いは断れないグラフ

結果、全体で38.7%もの人が「お願いは断れないほうだ」と答えました。


関連記事:友達と同じ人を好きになり…いとも簡単に諦めてしまった出来事

■乗り気でない飲み会に付き合う

性別・年代別では、60代を除いて女性の割合が高くなっています。

お願いは断れないグラフ性別・年代別グラフ

仕事でもプライベートでも、断れない人は損をしがちです。

「乗り気でない飲み会とかでも、断れないので参加するはめになってしまいます。これは仕事関係だけでなく、友達からの誘いも同じです。


私は人見知りなので合コンが好きではないのですが、誘われると断れません。友達に『適当に断ればいいのに』って言われるのですが、日程が空いているのに断ると悪い気がして…」(20代・女性)


■好きでもない人と断れずに関係を…

恋愛でも断れないために、ややこしい展開になる人がいます。好きでもない人と、付き合ってしまうのです。

「何度もアプローチする人に断りきれなくなり、好きでもない人と付き合った友達がいます。だんだんと好きになるならいい話だけど、その子の気持ちは上がらないまま。


しかも別れ話もなかなかできずに、困っていました。最初にはっきりと断らないから、そんなことになるんです。自分の意思を、もっと大切にしないと」(30代・女性)


断りきれずに、体の関係を持ってしまう女性も。

「付き合っていない人と、たまに関係を持つ知人。私はエッチが好きだからそうなってしまうと思っていたけど、よく話を聞くとそうではないみたいで…。


しつこくお願いされると、断れなくてOKしてしまうそう。私にはまったく理解できない行動ですが、こんな女の子がいるから『粘ればいける』と思う男性が出てくるのでしょう」(20代・女性)


断れない性格の人は、最初は好かれるかもしれません。しかしなんでも言うことを聞くと、だんだんと都合のいい人になるだけです。自分の気持ちを、大切にしましょう。

・合わせて読みたい→

(文/fumumu編集部・ニャック
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2018年5月18日~2018年5月21日 対象:全国20代~60代の男女1,477名(有効回答数)

この記事の画像(3枚)

おすすめ記事