SNSで精子ドナーを探すのは危険? 不妊に悩む利用者の体験談

SNSで精子ドナーを探した時の体験談について、利用者たちに話を聞きました。

悩む女性
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

昨今、SNSで精子取引が急増中。病院でお願いするよりも早く、安価に済ませられると話題です。

しかし、実際にSNSで精子ドナーを探したことのある女性たちに聞いてみると、「個人間での取り引きは危険が多い」と言います。

fumumu取材班が、詳しい話を聞きました。


①義両親が猛反対

「夫の無精子症が発覚し、夫婦合意の上でSNSで精子ドナーを探しました。しかし、『どこの馬の骨かも分からない人の子どもを孫にはできない』と、義両親から猛反対されています。


AID治療でも事前に相手を選べるわけではないのに、出会いがSNSというだけで信頼してもらえません」(30代・女性)


関連記事:キンタロー。夫、無精子症を巡って夫婦喧嘩 「意味がないだろうが…」

②学歴や職歴は信用できない

「精子ドナーに学歴や職歴を証明する書類の提出を求めてから、音信不通になりました。


SNSは匿名性が高いので、精子ドナーの学歴や職歴は信用できないかもしれません」(30代・女性)

続きを読む ③法整備が整っていない

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!