LGBTが浸透というものの… 当事者的が感じる「社会の理解度」

LGBTに対する理解が浸透してきたとよく言われますが…

考える女性
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

LGBTという言葉が浸透し、セクマイが理解されつつあると言われることが増えてきました。

実際、当事者的にはどれくらい浸透していると感じているのでしょうか。fumumu取材班は聞いてみました。


①他人の内心までは分からない

「家族の中でも限られた人間にしかカミングアウトしておらず、異性愛者の友人には誰一人自分のセクシャリティの話はしていません。


以前の職場では思い切ってカミングアウトし、幸い表立って非難される事は無かったのですが、他人の内心までは分からないものです。


陰で悪口を言われていたかもしれないですし、周りで本当に理解者が増えているのかは実感として分かりません。この先も周りの理解を得られる機会は少ないと考えています」(30代・男性)


関連記事:セクマイが悩みを抱えたら… 当事者が頼りがちな相手とは?

②偏りがある気がする

「LGBTがかなりの割合で存在していて、本人が言わないで隠れていることが多いという情報はかなり浸透しているように思います。


しかし、どうしてもメディアで取り上げられるのが見た目のインパクトがある女装・性転換手術をした人であったり、発信が積極的な活動家の人であることが多いです。


そのため、派手・性格がきついというイメージが根強いという部分には不満があります。性自認が肉体と一致しているLGBと、別の悩みを持っているTを混ぜて語ってしまいがちなのも今後の課題と思います」(40代・男性)

続きを読む ③関心がある人が収集している?

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

関連キーワード