「いい人」は目指さない! ストレスから解放されるためにやめた3つのこと

ストレスから抜け出すために勇気を出して「やめた」ことを、fumumu取材班が聞いてきました。

手を広げる女性
(Tonktiti/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

「いい人」を目指すあまり、自分の気持ちを常に押し殺していませんか? 周りに合わせようとする姿勢はすばらしいものですが、無理を続けていると、いつか自分自身が潰れてしまうかもしれません。

ストレスから抜け出すために「やめた」ことを、fumumu取材班が聞いてきました。


①とっさにOKしない

「なにかを頼まれたり、お願いをされたときに、とっさにOKするのをやめました。深く考えずに、断れないだけで『いいですよ~』とニコニコすることが多かったんです。ひとりになったときに、どうしてOKしたのかと後悔することもあって…。


自分が断れないだけなのに、『こんなお願いしてくるなんて非常識じゃない?』と相手にイライラして、自分の機嫌が悪くなることもあったんです。お互いのためにも、引き受けたくないのなら素直にお断りするほうがいいんだと思います。


断り始めて気づきましたが、相手も、どうしても私じゃなきゃダメ! というわけではないんですよね。OKしてくれたらラッキーくらいで言ってくることもあるので、重く捉えずにNOと伝えて大丈夫だと思います」(20代・女性)


関連記事:「自分軸」をどう守る? 自分の意見を大切にするために覚えておきたいこと

②相手に同調しない

「相手の顔色を伺って、意見に同調するのをやめました。それまでは、相手に気分よく話してもらいたいからと、常にイエスマンだったんです。違う意見を伝えたら、嫌な気持ちになるかなと思って…。


相手の不機嫌な顔を見るのも、私が嫌だったんです。そうしているうちに、自分の意見を聞いてくれない人だけが周りにいるようになってしまって。自分の話を聞いて、ただ同意してほしい人たちにとって、私はすごく都合がよかったんだと思います。


気持ち的にも限界が来て、少しずつ、自分の考えを表に出すようにしました。離れていった人もいるけど、自分を出すことで、対等に話せる人との出会いもありました。自分の態度が人間関係を作っていくんだなと、しみじみ実感しましたね」(20代・女性)

続きを読む ③「嫌い」「苦手」を認める

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!