「成長できる環境じゃない!」を言い訳にしてない? 成長を止める考え方

仕事に身が入らない理由に、周りを使っていませんか? 成長を止める考え方を聞いてきました。

落ち込む女性
(Poike/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

仕事のやる気が出ないことを、なにかのせいにしていませんか? 言い訳ばかりが上手になっても、最終的に困るのは自分かもしれません。

自分自身の成長を止める考え方を、fumumu取材班が聞いてきました。


①環境のせいにする

「同僚が『パソコンのスペックがクソ』『マニュアルが分かりにくくて無理』と、環境のせいにして自分で学ぼうとしないんです。


話を聞いていると、こちらのモチベーションも下がりますね。自分で調べようと思えば、いくらだってできるじゃないですか。


話を聞いていると、先輩から教えてもらったことをメモすらしていないみたいで。それで仕事が覚えられないことを環境のせいにするのは、無理があるだろう思います」(20代・男性)


関連記事:「どうして論点をすり替えるの?」 会話にならない人の深層心理を聞いてみた

②上司のせいにする

「一時期、仕事に身が入らないのを上司のせいにしていたことがありました。『尊敬できる人がいないんだから、やる気なんて出ない!』と、周りに責任転嫁していたんです。


今思うと、自分に学ぶ意欲がないのは、誰のせいでもなく自分のせいなんですよね。単純にやる気が出ないことを、上司のせいにしていたんだと思います。


上司がどんな人でも、積極的にスキルアップしていく人はたくさんいるし。人のせいにしてやる気を下げてしまうのは、自分が損だと思います。


上司がどうしても苦手なら、その会社で学べることだけ学んで、サッサと転職してしまえばいいと思いますよ」(20代・女性)


関連記事:「この後輩、かわいくねぇ…」 先輩や上司に嫌われるNG態度

③能力のせいにする

「後輩に仕事を振ったときに、『やったことないから厳しいです』と言われたときは、やったことないからやってもらうんだよ! と思いました。


今できないことを言い訳に、仕事を断るのはもったいないですよね。その仕事をこなす能力を付けるために、新しい仕事を振っているわけですから。


初心者だからこそ、思い切り失敗できる時期でもあるし。やったことがないから、やってみよう! と考えてくれたほうが、教えている側としても嬉しいです」(20代・女性)

多かれ少なかれ気分の波がある以上、やる気が出ない時期があるのは仕方ないことです。

誰かのせいにせずに、「今はやる気がないときだ!」と割り切って、気分転換するのもいいかもしれないですね。

・合わせて読みたい→「働きたくない…」仕事のモチベーションを上げるにはどうしたらいい?

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!