「自分のことをわかってくれない…」 人間関係で悩みやすい人の特徴

どこに行っても人間関係がこじれてしまう…。その理由を探ってみました。

悩む女性
(nathaphat/iStock / Getty Images Plus/写真はイメージです)

学校や職場、サークルや習い事。人と接する機会は、生活する上で避けられないものです。

たくさんの人と関わる中で、「いつも人間関係で悩んでいる…」と思うなら、自ら悩みを呼び込んでいるのかもしれません。

fumumu取材班が、人間関係で悩みやすい人の特徴を聞いてきました。


①異なる意見を否定と捉える

「学生のときは、自分と違う意見の人とは仲よくなれないと思っていました。友達なのに意見が違うと、どうしてわかってくれないの!? とイライラしていたんです。


社会人になって、意見が違う人がいるのは当たり前だと思うようになりました。違う意見を言われたとしても、自分を否定されているわけではないんですよね。


自分では思いつかなかった意見を聞くのも、新しい発見があって面白いです。価値観が異なる人でも親しくなれると思えば、相手にイライラすることも少なくなるんじゃないでしょうか」(20代・女性)


関連記事:人付き合いが苦痛… 人間関係に悩まないコツはある?

②察してもらおうとする

「相手に察してもらおうとしても、関係がこじれるだけだと思います。友情でも恋愛でも仕事でも、相手に気持ちを伝えずにわかってもらおうとすると、揉め事になることが多いんですよね。


親しくなると、気持ちを言わなくてもわかってもらえると期待してしまうけど…。お互いエスパーではないから、どれだけ親しくなっても、言わなくては伝わらないじゃないですか。


気持ちを伝える努力をしていないのに、自分のことをわかってくれないと駄々をこねても、相手も理解してくれないと思います」(20代・女性)


関連記事:上から目線になってない? 相手を見下している人の特徴

③相手を変えようとする

「自分と周囲の人は違う人間なので、他人を変えようとしても意味がないと思います。自分だって、他人が望む通りの人間にはなれないですよね。


自分の希望とは違う言動をされたとしても、いちいち反発するのは疲れるだけですよ。そう来たか! と、相手の言動を楽しむくらいの余裕を持ったほうが、お互い楽に過ごせると思います」(20代・女性)

自分に当てはまるところがあるのなら、意識を少し変えてみるだけで、周囲は敵ではないと思えるかもしれません。

どうにも合わない人がいるのなら、さっさと相手から逃げることもひとつの方法ですよ。

・合わせて読みたい→人が離れてしまう原因は? 人間関係を壊す3つの特徴

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!