いつも我慢してない? ストレスを溜めやすい人の3つの特徴

気がついたら、いつもイライラしていませんか? ストレスを溜めやすい人の特徴を聞いてきました。

悩む女性
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

例え同じ状況だったとしても、ストレスを受け流せる人と、ストレスを溜めてしまう人がいます。

つい抱え込んでしまう人に、なにか共通点はあるのでしょうか? fumumu取材班が、ストレスを抱え込んでしまうタイプの特徴を聞いてきました。


①自分の中に理想がある

「私は、自分の中に理想の姿があるんです。こうなりたいなと思う姿がハッキリしているから、それと実際の自分がズレると、すごくストレスを感じてしまって…。


『こんなはずじゃないのに!』って、理想の姿になれない自分をふがいなく思うんです。でも、自分は自分にしかなれないんだから、理想と違うことに憤っても意味がないんですよね。


理想はあくまでも理想。それを追いかけるのはいいけど、理想に囚われて自分を嫌いになるくらいなら、理想なんてなくてもいいんだろうなと最近は思うようになりました」(20代・女性)


関連記事:自分をいたわることが上手な人に聞いた、ストレスを溜めない3つのコツ

②人の迷惑を考える

「人に迷惑をかけてはいけないと心配ばかりしている人は、ストレスが溜まりやすいんだろうなと思います。


すごく心配性の友達がいるんですけど、私にも細かなことで『迷惑かけてごめん!』と毎回謝ってくるんですよ。全然気にしていないことを伝えても、本人がずっと気にしている感じ。


周りに気を使ってばかりいたら、そりゃ疲れると思いますよ。どんなことを迷惑と感じるのかは人それぞれ違うので、あまり気にしすぎなくていいんじゃないでしょうか」(20代・女性)


関連記事:職場で苦手な人と…ストレスをためないようにどう付き合ってる?

③苦手を受け入れられない

「職場で自分の苦手分野を受け入れられなかったときは、今よりずっとストレスを溜めやすかったと思います。苦手だと認められないと、周りに頼ることもできないんですよね。


自分はこの作業が苦手なんだと認められてからは、人にやり方を素直に聞いたり、頼ることができるようになりました。


完璧主義だと、ストレスを抱えやすいのかもしれないですね。苦手なものは苦手だと割り切って、周りの助けを借りたほうがスムーズだと思います」(20代・女性)

自分の力だけではどうしようもない出来事は、生活をするうえで避けられないものです。

周囲の人にSOSを出しながら、上手にストレスを受け流せるようになりたいですね。

・合わせて読みたい→「この人と縁を切りたい!」関係を断つ3つの方法

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!